分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
分からない問題はここに書いてね 472 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
359: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土) 08:48:21.57 ID:B2Ed0of0 二次元のコップに逆三角形を入れる問題です。 建築関係の実務で必要で、CADで作図すると(AC)間=9.318になりました。 ChatGPT も Copilot も違う回答(C点がコップ外など)でした。 1.コップの底辺長(L=102)、底辺の左側点(A)、右側点(B)とする。 2.コップ左側の内角(a=100度)、右側の内角(b=110度)とする。 3.コップの上に逆三角形「左辺長(M=28.247)、右辺長(N=105)、 下頂点を(C)、下頂点の角度(c=105度)」を置く。 4.コップに逆三角形を落とし、頂点(C)がコップの底辺(AB)に接し、 逆三角形の底辺左点(D)と底辺右点(E)もコップに内接。 5.コップ内で三角形が安定した時、点(A)の座標を0,0とすると、(C)のY座標も0になる。 6.距離(AC)を求める計算式と、できればエクセルの数式を教えて下さい。 問題文が間違っていたら指摘して下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/359
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s