分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
362: 2024/12/29(日)07:25 ID:3Novfna8(1/18) AAS
>>360
三平方の定理で64
363: 2024/12/29(日)07:42 ID:3Novfna8(2/18) AAS
>>357
写像とはλ記法によって表される文字列のことと解釈すれば
f=λx. x
が
(f f)=f
すなわち通常の記法では
f(f)=f
省1
364: 2024/12/29(日)07:48 ID:3Novfna8(3/18) AAS
これを計算機科学ではおかしなことをしていると解釈してはいけない
あるルールに従った文字列(λ式)の全体Λに対して
関数適用という(通常の意味での写像)
F:Λ×Λ→Λ
が定義されており
上記のfは
F(f,f)=f
省1
365: 2024/12/29(日)08:39 ID:3Novfna8(4/18) AAS
>>361
Aが空の時
ΣA=0だから特に問題ないよ
368: 2024/12/29(日)12:49 ID:3Novfna8(5/18) AAS
>>366
exp(ia2^n)を考えるといいでしょう
369: 2024/12/29(日)12:49 ID:3Novfna8(6/18) AAS
>>367
exp(ia2^n)を考えるといいでしょう
378: 2024/12/29(日)18:24 ID:3Novfna8(7/18) AAS
>>367
>・aがpiの有理数倍なら 周期的
そう言えば周期的なのでしょうか?
周期があるとしてそれがTとすると
cos(a2^n)=cos(a2^(n+T))
が全ての自然数nについて成立せねばならないので
a2^(n+T)=±a2^n+2mπ
省11
379(1): 2024/12/29(日)18:25 ID:3Novfna8(8/18) AAS
>>376
その質問には相応しい答えでは?
382: 2024/12/29(日)18:37 ID:3Novfna8(9/18) AAS
うーん間違ってるか
でもなんでかな
383(1): 2024/12/29(日)18:37 ID:3Novfna8(10/18) AAS
>>380
さあ?
385: 2024/12/29(日)18:48 ID:3Novfna8(11/18) AAS
>>384
さあ?
386: 2024/12/29(日)18:49 ID:3Novfna8(12/18) AAS
認めさせたい厨
大弱りの段
389: 2024/12/29(日)19:40 ID:3Novfna8(13/18) AAS
>>388
その質問には相応しい答えだと思うね
390: 2024/12/29(日)19:47 ID:3Novfna8(14/18) AAS
Z/kで{2^n}が周期を持つかどうかよな
Z/3だと2,1,2,1,2,1,2…となる
Z/5だと2,4,3,1,2,4,3,1…となる
なるほど
2,4,8,16…でいずれ同じのが出たらあとは繰り返しか
そっから先
周期を持つわけだ
392: 2024/12/29(日)20:46 ID:3Novfna8(15/18) AAS
>>391
またお前か
数学しないやつは居てほしくないね
ほんとどうしてこいつは数学しないんだろ
394(1): 2024/12/29(日)22:03 ID:3Novfna8(16/18) AAS
>>393
自由なんてないし
数学しないやつは要らない
397(1): 2024/12/29(日)22:06 ID:3Novfna8(17/18) AAS
>>395
>>388,391
400: 2024/12/29(日)22:25 ID:3Novfna8(18/18) AAS
>>398
何だ君も阿呆か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s