分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
122: 2024/08/28(水)06:20:49.82 ID:q5jw6l2w(1) AAS
>>111
(√2)b<a のとき
PQ = 2ab [a^2・(sinθ)^2+b^2・(cosθ)^2]^{3/2} / [a^4・(sinθ)^2+b^4・(cosθ)^2],
= 2ab [a^2・(sinθ)^2+b^2・(cosθ)^2]^{3/2} / 2D,
とおく。
(a・sinθ)^2 + (b・cosθ)^2 = [a^4・(sinθ)^2 + b^4・(cosθ)^2 + (ab)^2] / (aa+bb)
= [D + D + (ab)^2] / (aa+bb),
省4
153: 2024/09/03(火)19:15:00.82 ID:ggtbze/Z(1/2) AAS
凡例を1つ挙げれば済むのに。
156: 2024/09/03(火)20:25:28.82 ID:UV3pA/me(1) AAS
>>142
> ID:EcGk7bQF
必要十分条件にして
183(1): 2024/09/15(日)11:51:21.82 ID:vbnMSitR(1) AAS
直線 y=3(t^2-1)x-2t^3 というのは、
三次曲線 y=x^3-3x 上の点(t,t^3-3t) での接線です。
三次曲線 y=x^3-3x を書き、区間[0,1]での接線を
連続的にイメージすると、通過領域が見えてきます。
y=x^3-3x という式がどこから出てきたかというと、
y=3(t^2-1)x-2t^3 においてt=xと置き換えて出てきます。
包絡線で検索すると背景情報が得られます。
209: 2024/09/17(火)23:13:30.82 ID:Yt9HWBTT(6/8) AAS
>>204
>表表表が1個が16種類
ここも間違えた
表裏 裏 表表表 X=1/3
表裏 裏 表表表 X=1/3
が抜けてたから
(X)=(2/2+11/3+5/4+1)/64=83/768=0.108072916666667
省1
330(1): 2024/12/26(木)21:46:14.82 ID:HqiqaKqU(5/9) AAS
と思ったら違うのか
336(1): 2024/12/26(木)22:20:56.82 ID:HqiqaKqU(8/9) AAS
とすると最大も違うかと思ったらこっちは大丈夫みたい
380(1): 2024/12/29(日)18:27:30.82 ID:ZdGejgsJ(5/7) AAS
>>379
分からないんだろ、認めろよ
392: 2024/12/29(日)20:46:39.82 ID:3Novfna8(15/18) AAS
>>391
またお前か
数学しないやつは居てほしくないね
ほんとどうしてこいつは数学しないんだろ
775: 03/27(木)22:52:34.82 ID:2KL/uXey(1) AAS
p≠2
896: 04/30(水)06:18:37.82 ID:zxl4wecI(1) AAS
>>894
この人リウビユ数のこと知らないのね
957(1): 07/23(水)16:34:34.82 ID:M8gJ070D(1/5) AAS
分からない人は特に定めていないので、どこかの誰かさんが分からない問題でも全く問題ありません
>>955の問題が分からない人がいないならスレチです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*