分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

173: 2024/09/07(土)18:48:04.80 ID:GSKIlWNS(1) AAS
こういう

a+b*c^n
が平方数となるnをすべて求めよ。

に帰着する問題の
統一的解法ってありましたっけ
178: 2024/09/14(土)06:24:48.80 ID:51TYrCNC(2/2) AAS
x=(1/u)^(1/u)
206: 2024/09/17(火)22:36:58.80 ID:Yt9HWBTT(3/8) AAS
>>203
切り分け総数の期待値で表表表の総数の期待値を割るのと
E(Xn)とは異なるんじゃないの?
そこで+α使うみたいに評価不等式得られてそれで
極限では一致するみたいになるのかな?
397
(1): 2024/12/29(日)22:06:49.80 ID:3Novfna8(17/18) AAS
>>395
>>388,391
493: 01/17(金)16:27:12.80 ID:Nz+tW82q(1/2) AAS
自作問題爺さん撃沈
546: 01/28(火)09:22:31.80 ID:UQNK4DVH(3/4) AAS
f(x, y) = x^2 + y^2 - 1 = 0 について考えた場合にも同様に、

陰関数定理の証明と同様の論法で、 f(x, g(x)) = 0 となる (-1, 1) で定義された C^1(C^∞)級の関数 g(x) が存在することが分かります。
今回の場合も g は x = -1 および x = 1 で連続になっています。

これらのことは単なる偶然なのか、何かの命題で保証されることなのでしょうか?
595: 02/01(土)21:59:21.80 ID:mgtpAHcD(2/3) AAS
dy/dθ=0を満たすθを得てその時のyを求めるか
705: 02/26(水)21:13:24.80 ID:R6kPwc5S(1) AAS
\[
\sum_{n<0} 20^n = 0.052631578947368421\ldots
\]

\[
\sum_{n \geq 0} 20^n = \ldots 052631578947368421
\]
これで同じ数字列が現れるのってなんでなんですか?p進数とかが関係してるらしいとは聞いてるんですが。
784
(2): 03/29(土)17:37:56.80 ID:nDr3ZHx5(1) AAS
18, 6, 6, 3, 2, ・・・
この数列を式化するとどんな候補がありますか?
914
(1): 05/30(金)14:12:34.80 ID:L8AgR6Yr(1) AAS
>>913
2の130乗×5の130乗は何桁?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.185s*