分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
分からない問題はここに書いてね 472 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: 132人目の素数さん [] 2024/07/28(日) 09:26:57.65 ID:hAYQyEH3 代数学のテンソル積についての以下の問題の解き方を教えてください。 https://tadaup.jp/68a5de52a.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/58
69: 132人目の素数さん [age] 2024/08/09(金) 10:04:32.65 ID:rBei+KbM 分からない問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/69
270: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/16(月) 13:26:05.65 ID:UBQnKVK7 >>269 ありがとうございました!! 🙇 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/270
321: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/26(木) 17:46:57.65 ID:YFrEaDbd >>312 うすら馬鹿、置換する必要ねーだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/321
346: 132人目の素数さん [] 2024/12/27(金) 10:51:26.65 ID:lJC6mGLX >>345 君なぜ数学板に居るの?居ない方がいいとと思うよ 身の振り方や立ち居振る舞いを考えないとね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/346
471: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/12(日) 09:11:16.65 ID:ht709xDC 今更make10w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/471
587: 482 [sage] 2025/02/01(土) 19:26:56.65 ID:sHlW24CU >>585 時間次第ではいいんじゃないの 追い込んでる人もいるだろうし夜なら問題ないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/587
631: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 02:12:51.65 ID:BnvKFdb2 斎藤毅著『集合と位相』 自然数 N の元を 0 := ∅ 1 := P(0) 2 := P(P(0)) 3 := 2 ∪ {2} 4 := 3 ∪ {3} … と定義しています。 そして、演習問題で N の元の間の関係として、集合の包含関係を考え、 (N, ⊂) が全順序集合になることを証明せよという問題があります。 その演習問題の解答ですが、数学的帰納法を使っています。 通常、数学的帰納法は自然数の理論に含まれます。 ですが、斎藤さんは自然数の定義はしていますが、数学的帰納法については既知としています。 このようなことは許されるのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/631
856: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/17(木) 00:07:08.65 ID:5JDCUshX 二次のベルヌーイ多項式の定数項が 1/6 なんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/856
882: 132人目の素数さん [] 2025/04/28(月) 18:49:11.65 ID:+wKJookE 急激に増加する自然数列では、その逆数和は無理数に収束するらしいのですが その証明はどのようになされるのでありますか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703482355/882
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s