分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: イナ ◆/7jUdUKiSM 2024/01/12(金)07:11:45.58 ID:Y9NJMWaQ(1/2) AAS
落武者でいい、頭頂部に生えてくれ。
40: [ige] 2024/05/02(木)16:26:52.58 ID:kA6jMeIR(1) AAS
分からない問題
123(1): 2024/08/28(水)11:12:51.58 ID:vITJaj1V(1) AAS
>>116
外部リンク:math.stackexchange.com
216: 2024/09/18(水)09:21:38.58 ID:eZwysP7z(1) AAS
マルチ死ね
300: 2024/12/24(火)12:54:17.58 ID:sil6ct50(1/2) AAS
>>289
△ABCの余弦定理で角BACの余弦を出しそれで正弦も出し
△ACDの余弦定理で角DACの余弦を出しそれで正弦も出し
余弦の加法定理で角BADの余弦を出し
△ABDの余弦定理でBDを出す
511: 01/21(火)19:32:15.58 ID:PIh3TTJG(1) AAS
そんな煽り合いしてるお前ら2人の陰茎も閉包
575: 01/30(木)17:56:36.58 ID:pRf1K41k(6/8) AAS
x ∈ g(W) とする。
x = g(w) for some w ∈ W である。
g(f(x)) = g(f(g(w))) = g(w) = x である。
よって、 f : g(W) → W と g : W → g(W) の一方は他方の逆写像である。
この開集合 g(W) を改めて V と置けば、 f(V) = W である。
606(2): 02/02(日)13:07:00.58 ID:YcDU0581(5/7) AAS
>>604
>2cos^2t=1+(-2+√3)/2=√3/2
>0<t<π/3
>cost=cos(π/3-θ)=√(√3/2)>√3/2
ああ間違えた
cost=√√3/2<√3/2
π/6<t<π/3
省7
630: 02/08(土)18:29:13.58 ID:91s7N84q(1) AAS
タコ中心派がしょーもなくて面白い
641(1): 02/11(火)22:28:17.58 ID:X5qoTogS(3/3) AAS
π=3.14とか約3とかで教える代わりに
π=355/113で教えるべきだと思う
半径rの円周は710r/113
半径rの球の体積は1420r^3/339
60°は355/339ラジアン
696: 02/26(水)08:02:44.58 ID:sZwaZVa1(3/7) AAS
>>695
>q=1のときはa=0が解の一つであるため
>放物線となるのは1つ
a=(-p±|p|)/(p^2-p)=0,2/(1-p)
より
a=2/(1-p)
あるいはa=2,b=1-pとしてもよい
省5
787: 03/29(土)20:24:34.58 ID:C/xPeatv(1/2) AAS
この数列 18, 6, 6, 3, 2, の一般項を求めるために、数列のパターンを確認しましょう。
数列の値を順に見ていくと:
- 1 番目の項: 18
- 2 番目の項: 6
- 3 番目の項: 6
- 4 番目の項: 3
- 5 番目の項: 2
省3
820: 04/09(水)19:03:53.58 ID:N9cb19Sh(1) AAS
不連続な曲線って…
曲線の定義は何?
949(1): 07/23(水)08:13:32.58 ID:sQy+f3Dx(2/3) AAS
だからどっちが正しいとかじゃないっての
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s