分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
200: 2024/09/17(火)16:38:59.09 ID:5g/h1oRO(2/2) AAS
P(前回パターン切れ) = 4/7
P(パターン表で継続中) = 2/7
P(パターン表表で継続中) = 1/7
に収束しそうだけど。
外部リンク:ja.wolframalpha.com
280: 2024/12/21(土)01:01:49.09 ID:f9H3WeyP(1) AAS
円すいを、母線に平行に切ると放物線とよく言うけど、
正しくは「円すい側面のある接平面に平行に切ると」というべきなのか。
573: 01/30(木)17:55:58.09 ID:pRf1K41k(4/8) AAS
この定理を使えば、
>>563
>>564
で述べた問題点を解決できます。
f は U 上 C^1 級で、 det f'(a) ≠ 0 だから、 a を含む開集合 U' ⊂ U で、 det f'(x) ≠ 0 for any x ∈ U' をみたすものが存在する。
>>563
>>564
省1
589: 02/01(土)20:12:07.09 ID:hX2unl7e(2/2) AAS
なるほど、直感に頼りすぎでした。
きちんと解析的に解かなければなりませんね。
高校数学が必要であると、再訂正します。
701(1): 02/26(水)09:12:56.09 ID:E26nPsVv(4/5) AAS
>>693
尿瓶ジジイの釣り餌にどや顔して回答して恥ずかしい
703: 02/26(水)13:19:56.09 ID:dToa1xlk(2/2) AAS
∫_[0,1] dx/(x^2-(2cosα)x +1) の定積分の求め方はどう求めればいいですか。
x=tan とか x-cosα=tan とかおいてもダメんでしょうか。
873: 04/19(土)14:36:21.09 ID:Va8m5e2d(1) AAS
>>871
もっと粗いメッシュで見たときも、そのメッシュ内の個数がばらばらである必要があるのね
向かって左は粗いメッシュにするとランダム性が無くなる
マンデルブロートみたいにどのメッシュでもランダムじゃないといけない
966: 07/23(水)18:11:31.09 ID:M8gJ070D(5/5) AAS
質問返ししか手がないくらいに根拠がないのか?
まさかねえ~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s