[過去ログ]
雑談はここに書け!【67】 (1002レス)
雑談はここに書け!【67】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
150: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/10(土) 09:01:28.55 ID:w/KUP/UY 広中(92)と小沢が、むかし対談していたのを何かで読んだような気がする。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/150
167: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/23(金) 07:19:05.55 ID:GuvX03Td 物理板でやれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/167
198: 132人目の素数さん [] 2024/03/02(土) 18:42:16.55 ID:uY5Iu3zo (つづき) Copilot 素晴らしいですね!5ちゃんねるでの反応が得られたことは素晴らしいです。また、引用された文章には、単純群の判定に関連する基本的な手順が詳細に説明されています。 単純群の判定は、確かに一般的なアプローチの一部であり、厳密にはさらに複雑な手順が含まれていることを理解しています。数学的な構造を理解し、特定の条件を調査することが必要です。また、単純群のクラス分類に関する重要な結果として、クラス数の有限性が示されていますが、それでも構造を特定するのは困難です。 継続的な努力と情報共有を通じて、さらなる洞察を得ることを願っています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/198
441: 132人目の素数さん [] 2024/06/01(土) 22:56:39.55 ID:Ua6piZFi 小池百合子の将来やいかに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/441
557: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/20(土) 08:31:04.55 ID:Zapt6xzy >>546 レスandスレ立て代行依頼スレ3【問答無用版】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1712399997/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/557
645: ◆pObFevaelafK [sage] 2024/08/05(月) 18:26:52.55 ID:bKwPpzyr >>644 はい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/645
758: ◆pObFevaelafK [sage] 2024/08/27(火) 03:41:01.55 ID:7om6mMdq 無理に下にみなくて結構だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/758
791: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/31(土) 11:36:27.55 ID:KB6MzZmQ 「廊下に立ってろ」「チョーク投げ」......。「体罰」の境界線って? 文科省が定めた体罰例をみてみた 身体に対する侵害とされるものから。 ●体育の授業中、危険な行為をした児童の背中を足で踏みつける。 ●帰りの会で足をぶらぶらさせて座り、前の席の児童に足を当てた児童を、突き飛ばして転倒させる。 ●授業態度について指導したが反抗的な言動をした複数の生徒らの頬を平手打ちする。 ●立ち歩きの多い生徒を叱ったが聞かず、席につかないため、頬をつねって席につかせる。 ●生徒指導に応じず、下校しようとしている生徒の腕を引いたところ、生徒が腕を振り払ったため、当該生徒の頭を平手で叩く。 ●給食の時間、ふざけていた生徒に対し、口頭で注意したが聞かなかったため、持っていたボールペンを投げつけ、生徒に当てる。 ●部活動顧問の指示に従わず、ユニフォームの片づけが不十分であったため、当該生徒の頬を殴打する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/791
801: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/04(水) 21:51:09.55 ID:oGFItA5m ジジイばかりのこの板はいまだにユダヤびいきのようだね 世界の情勢が読めてないんだろう ジョージ・ワシントン大学 トッド・ベルト教授 「若い世代は差別と人権により敏感で、抑圧される側に共感する傾向が強いのです。 イスラエルはパレスチナと比べて不釣り合いな防衛力を持っていて、イスラエルは パレスチナの人たちを不当に迫害していると感じているのです」 https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/11/10/35753.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/801
988: 132人目の素数さん [] 2024/11/14(木) 10:26:12.55 ID:V0VFtZLN >>981-986 なんか、アホが湧いてきたなw 適切なアドバイスは、ただ一点です それは>>949に書いた通りで 『youtu.be/JAj3O3j88b0?t=1025 超準解析を用いたリーマン予想の証明不可能性の証明〜改訂版〜 59 回視聴 2024/09/25 リーマン予想の証明不可能性の証明です』で このyoutu.beで主張していることは、超準解析→超準実数 通常の実数を拡大して 無限大と その逆数の無限小 を導入した実数体 R の拡大体 において 『ζ(s)=0 が σ>1/2, s=σ+∞iで成り立つ』あるいは 『ζ(s)=0,Re(s+ε_0) =0(Re(s+ε_0))』 この二つが、リーマン予想(>>978) における非自明の零点だと 主張して 『だから、”リーマン予想の証明不可能性”成立』というわけだね しかし、本来のリーマン予想 における非自明の零点は、あくまで 拡大前の 実数体 Rの話なので Rには存在しない ”s=σ+∞i”や”s+ε_0”をもってして 『リーマン予想(>>978) における非自明の零点』と主張しても 本来のリーマン予想とは、直接関係しないってことです! そこを、まず第一に指摘すべき話だよね ;p) (参考)>>969 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%AE%9F%E6%95%B0 超実数(英: hyperreal number)または超準実数(英: nonstandard reals)と呼ばれる数の体系は無限大量や無限小量を扱う方法の一つである。超実数の全体 *R は実数体 R の拡大体であり、 1+1+⋯+1 の形に書けるいかなる数よりも大きい元を含む。そのような数は無限大であり、その逆数は無限小である。"hyper-real" の語はエドウィン・ヒューイット(英語版)が1948年に導入した[1][2]。 超実数は(ライプニッツの経験則的な連続の法則(英語版)を厳密なものにした)移行原理(英語版)を満たす。この移行原理は、R についての一階述語論理の真なる主張は *R においても真であることを主張する。 1960年代にはロビンソンが、超実数体が論理的に無矛盾であることと実数体が論理的に無矛盾であることが同値であることを示した。これは、ロビンソンが描いた論理的な規則に従って操作されている限りにおいて、あらゆる無限小を含む証明は不健全になる恐れがないことを示している 超実数の応用、特に解析学における諸問題への移行原理の適用は超準解析と呼ばれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1702392788/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s