[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: tai 2023/08/02(水)22:44 ID:f4Nirqup(4/6) AAS
反応してくれてありがとう

まあ

タイ人ではない

名前が

中島 泰
省1
818: tai 2023/08/02(水)22:50 ID:f4Nirqup(5/6) AAS
改行するのは

ネットゲームからの

習慣かな

目立つでしょ
819: tai 2023/08/02(水)23:05 ID:f4Nirqup(6/6) AAS
個人的なことですけど

父が2日前にくも膜下で倒れました

数学には関係ないけどね
820: ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)14:32 ID:lu/CWttE(1/7) AAS
「じょうむとおなじことをかいたからけした。」私が何を書いたのか?
じょうむとは誰だ?家の外から意味不明な言葉を聞かせるのを止めろ。
それから何を消すのか?気持ち悪い意味不明な因縁を付けてくるチンピラは
せめてまともな日本語が話せるようになってからものを言えよ。
821: ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)14:37 ID:lu/CWttE(2/7) AAS
「おとこらしくいえよ。」と卑怯者の名無しの権兵衛に命令される覚えはない。
お前は誰だ。何を言って欲しいのか。このスレに書けよ。
822: ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)14:45 ID:lu/CWttE(3/7) AAS
「〇〇をゆすったからゴミだ。」と聞こえました。全くそのような事はありません。
私が不平を訴えるのは当たり前の状態ですけど?何をどう勘違いすればそのような
事が言えるのでしょうか?
823
(1): ??木 宏兒 ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)18:10 ID:lu/CWttE(4/7) AAS
私は個人的に研究を行い未解決問題12問を完全に解決する論文を記述し投稿してきたが
実質的に放置されている状態になっている。私は「かたり」ではない、「Kouji Takaki」と表記
しているが、名前の順番で嫌がらせを受けるのは大間違い。
824
(1): 2023/08/03(木)18:55 ID:B6R/RRzR(1) AAS
>>823
>>793へ戻る
これって高木くんに記憶力がないだけなのか
おじいちゃんになると嫌だねぇ
825
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)19:03 ID:lu/CWttE(5/7) AAS
>>824
そっちが耄碌しているのだろう。これで同じことを5度ぐらい書いたような気がしなくもない
私は欧米の数学者から再投稿をするようにMSPからは未解決問題解決の窓口に論文を数学者の
署名を付けて郵送するように言われているが?
826: ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)20:40 ID:lu/CWttE(6/7) AAS
「なまえをぎゃくにかくぼう(暴力団?個人なのにw)。」
「なまえをぎゃくにかくわいぶつ。」
等の侮辱の言葉を聞かせているのですけれど、日本人は昔から名前を先にローマ字表記していた
のではないのでしょうか?それを「わいぶつw」ですから、頭のおかしい人間は日本人の先人が
そうであるといいたいのでしょうか?
827: ◆pObFevaelafK 2023/08/03(木)20:48 ID:lu/CWttE(7/7) AAS
「おとこらしくまえではない。」と書けと聞こえてきてきて何が言いたいのか
分かりませんが。研究が世界初ではないという意味だとして書きます。
私が証明したのはviXraにある(Firoozbakht予想とLegendre予想)だけではありません。
2chスレ:math
の合計10問(n倍積完全数と調和数は同じような証明なので1問)
と今年解決する研究を行った他の2問があります。このうち何問が
世界最早なのか私にはわかりません。
828
(1): 2023/08/03(木)22:09 ID:JaOwRreO(1) AAS
>>825
早く再投稿できるようになるといいね(ニッコリ
指示されてるならちゃんと従いなよ

指示に従わなかった結果がこれでしょ↓

>I have written to you multiple times regarding not submitting material to
Journal of the AMS. You have continued to submit.

Any submissions received will automatically be withdrawn from consideration
省2
829
(2): tai 2023/08/04(金)00:43 ID:vrInr9Zg(1) AAS
とりあえず

真剣な議論をしないのであれば

こういうの飽きないね

悪趣味ではあるが
830: 2023/08/04(金)03:02 ID:BX2PNdr/(1/10) AAS
>>829
高木くんはこれで真剣に議論してるつもりだぜ
あくまで"つもり"だがな
831
(2): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)03:40 ID:QeWIRp8T(1/22) AAS
>>828
私の論文について何もしらない端の人間が何を書いても無駄だ。私は今年二つの新たな未解決問題
を解決したが、そのうち1本をJAMSに投稿したが、またワンパターンの「数学者の承認を得て
から再投稿しなさい。」という文面のメールが送られてきたので、その論文もある数学者に
メールで承認を依頼している。もう一つの方もどうせ同じことをされるので、投稿せずに
ある数学者にメールで送った。こうなるとJAMSには数学者がいるのか?という問題が
発生しているのだが?
832: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)03:43 ID:QeWIRp8T(2/22) AAS
>>829
今までのLegendre予想に関するアンチのレスを見れば、私の論文が間違っている
という結果ありきのフェークが繰り返されている。下らないレスを繰り返されたく
ないので、750や763を書いた。
833: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)03:47 ID:QeWIRp8T(3/22) AAS
>>831 訂正
×解決したが、
〇解決して
834
(1): 2023/08/04(金)03:49 ID:BX2PNdr/(2/10) AAS
>>831
>そのうち1本をJAMSに投稿したが、また

さっそく逆らってて草はえる

>I have written to you multiple times regarding not submitting material to
Journal of the AMS. You have continued to submit.
835
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)03:53 ID:QeWIRp8T(4/22) AAS
>>834
その内容とは反するが、論文投稿投稿が受け付けられてreiviewが行われたのは事実だ。
836
(2): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)03:59 ID:QeWIRp8T(5/22) AAS
「ぱくったっていわねーとさすぞ。」と外からチンピラの声を聞かせられているが
何故鹿児島県の田舎に住んでいる人間が、他の数学者の研究が盗めると思っているのか?
そんな事ができるはずがないだろう。

30年前に早稲田大学理工学部物理学科に余裕の成績で合格した私を馬鹿にするのは無理が
あり過ぎますけど、何時までヤクザの声を聞かされなければならないのでしょうか?
837: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)04:02 ID:QeWIRp8T(6/22) AAS
>>836 追記
私は応用物理学科卒業です。「おうようぶつりのかたりをけした。」と昨日聞こえましたが
どういう意味でしょうか?幼稚な言葉を言う人間が何を言いたいのか分かりませんが。
838
(1): 2023/08/04(金)04:22 ID:QV5HKtUk(1/6) AAS
>>835
じゃあ
>>794は嘘やね
>私の全ての証明が完全に数学的に正しくなった時に欧米の論文誌は査読を
することを止め、「以前にrejectした論文の投稿を受け付けない。」という
不思議な対応を始めた。
839: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)04:27 ID:QeWIRp8T(7/22) AAS
「かきなぐりはみない。」と聞こえました。負け惜しみ馬鹿女の敗北宣言でしょうか?
840
(2): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)04:38 ID:QeWIRp8T(8/22) AAS
>>838
つまらない事は書かなくていい、それは去年の事だ。
私が書いたことは全て事実だから、無理に馬鹿にしなくて結構だ。
838が下らないことを書く意図は何だ。
841
(1): 2023/08/04(金)04:45 ID:QV5HKtUk(2/6) AAS
>>840
いちいちツッコまれんと本当のことを言わない高木くんが悪い
842
(1): 2023/08/04(金)05:15 ID:QV5HKtUk(3/6) AAS
>>840
それって書いてない事実で遊ぶまでやで

>>836の早稲田も多浪した結果でしょ
それを余裕と言われたら親泣くぞ
843
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)07:05 ID:QeWIRp8T(9/22) AAS
>>841
的外れなツッコミは要らないが

>>842
>それって書いてない事実で遊ぶまでやで
私を馬鹿にしている842などがな

>それを余裕と言われたら親泣くぞ
点数が余裕で合格ということだ
844
(1): 2023/08/04(金)07:45 ID:QV5HKtUk(4/6) AAS
>>843
むしろ君を馬鹿にしてないやつとか、高木くんのイマジナリーフレンドしかおらんやん
endorsementとか単語だけの英語しか話さない奴
845
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)08:56 ID:QeWIRp8T(10/22) AAS
>>844
844みたいなことを言っている人間や私の周りで侮辱の言葉を聞かせている人間が
この国にいる非国民でnoisy minorityなんだろうよ
846
(1): 2023/08/04(金)10:21 ID:QV5HKtUk(5/6) AAS
>>845
それは高木くんの論文を淡々と静かにリジェクトしていくのがサイレントマジョリティだという対比かい
847
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)10:27 ID:QeWIRp8T(11/22) AAS
>>846
rejectではなく、数学者の承認を得て再投稿をせよというメールであり当然minorityだ
848
(1): 2023/08/04(金)10:30 ID:QV5HKtUk(6/6) AAS
>>847
×数学者の承認を受けて再投稿しろ
⚪︎ 数学者の承認を受けるまで再投稿するな
849
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)10:59 ID:QeWIRp8T(12/22) AAS
>>848
>If you are convinced that your solution is correct, and wish to continue to pursue publication,
>then you should have someone else (for instance a mathematically literate friend or colleague,
>or perhaps a mathematician at a local university) read your manuscript and give you suggestions
>for improving the readability. You should submit your manuscript again to a journal only if that person
>is able to understand your manuscript well enough to certify its correctness.
850
(1): 2023/08/04(金)11:44 ID:BX2PNdr/(3/10) AAS
>>849
only if
な、
only if 以降の条件を満たさない限り出すなって言ってる

これも3年くらい言われてるはずだけど、おじいちゃんいい加減にしてよ
851
(2): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)11:58 ID:QeWIRp8T(13/22) AAS
>>850
だから、私が書いた証明を正しいことが十分に確認できるという人がいないというのは
誰が言っているのか?850が勝手にそう決めつけているのではないのか?

その証拠として、私はviXraでFiroobakht予想とLegndre予想の正しい論文を公開ているが
誰もそれを否定することができないのではないのか?

それから、おじいちゃんと書くのは止めろ。
852: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)11:59 ID:QeWIRp8T(14/22) AAS
私のインターネットの契約は、電話回線の契約は亡くなった祖父の名前を用いているが
それを馬鹿にしているのか?「〇〇(祖父の苗字)がたり。」と馬鹿にしたヤクザいたが?
853: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)12:30 ID:QeWIRp8T(15/22) AAS
「うそをかかせるのがげんかいだ。」と聞こえたが私が誰かにここで意味不明なレスをする
ように頼むということは全くない。何故、嘘ばかり聞かせられなければならないのか?
854: 2023/08/04(金)12:43 ID:BX2PNdr/(4/10) AAS
>>851
>私が書いた証明を正しいことが十分に確認できるという人がいないというのは
誰が言っているのか?

君が書いた原稿を見てもらった人が、その原稿の正しさを保証できるほど、よく理解できる場合のみ提出しなさい

その限りでない限り提出するなってことだよ

>Firoobakht予想とLegndre予想の正しい論文を公開
ているが
省2
855
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)13:11 ID:QeWIRp8T(16/22) AAS
>その限りでない限り提出するなってこ
それは分かっているが、私の証明は正しいから「数学賞だ。」と言われているのだろう。

>十分否定したでしょ、高木くんが理解出来てないだけで
何も否定できていない。大嘘は書かなくていい。何故下らない嘘を書き続けるのか?
856
(2): 2023/08/04(金)14:18 ID:YiZChEQf(1/3) AAS
LeGendreだが、
nが8000を超えたあたりから、高木君の対応付けが怪しくなってくるな。
可能であれば、n=9112で対応付けが可能かどうか検証してほしい。
nが大きくなるほど不利になっていくから、もっと大きな数で検証してもらえたらなお良い。
857: 2023/08/04(金)15:01 ID:VPjU5aHy(1/5) AAS
>>856
出力が長大で全部は貼れないが
----------
"n = 9112"
"r=9109, [83037644, 9109]"
"r=9103, [83037566, 9103]"
"r=9091, [83037194, 9091]"
省17
858: 2023/08/04(金)15:04 ID:YiZChEQf(2/3) AAS
>>856
ごめん、これ撤回。
ちょっと評価が甘すぎた。
もうちょっと詰めてから、まだ、対応不可が言えるようだったら、投稿し直す。
859
(1): 2023/08/04(金)15:08 ID:YiZChEQf(3/3) AAS
計算しちゃったのね。お手数おかけしてごめんなさい。
860
(1): 2023/08/04(金)15:20 ID:VPjU5aHy(2/5) AAS
>>859
あ、いえいえ。でも出力が途切れているのが
"r=5743, "
"r=5059, "
"r=3203, "
の三つがあって、気になる所ではあります。
861
(1): 2023/08/04(金)15:31 ID:BX2PNdr/(5/10) AAS
>>707で省略されてる素数リストを9109まで手打ちしたんか…?
頭が下がる
862
(1): 2023/08/04(金)15:33 ID:BX2PNdr/(6/10) AAS
>>855
分かってないからこう言われる

>If you are convinced that your solution is correct, and wish to continue to pursue publication,
>then you should have someone else (for instance a mathematically literate friend or colleague,
>or perhaps a mathematician at a local university) read your manuscript and give you suggestions
>for improving the readability. You should submit your manuscript again to a journal only if that person
>is able to understand your manuscript well enough to certify its correctness
863
(1): 2023/08/04(金)15:33 ID:VPjU5aHy(3/5) AAS
>>861
あ、いえ、自分は Ruby に移植したので、素数はいくらでも出てきます。
864: 2023/08/04(金)15:38 ID:BX2PNdr/(7/10) AAS
>>863
あ、なるほど(へぇ便利なものだ)
865: ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)15:54 ID:QeWIRp8T(17/22) AAS
857と同じ結果になりました。9112^2<p<9112×9113を満たすpの数から、この範囲にある素数の
数を引いた結果が8598になれば結果は正しいということになります。
866
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)15:55 ID:QeWIRp8T(18/22) AAS
>>862
その文章のとおり、数学者に論文をメールで送り承認を求めています。
867
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)16:03 ID:QeWIRp8T(19/22) AAS
9112-1-(π(9112*9113)-π(9112^2))=8598
868
(1): 2023/08/04(金)16:06 ID:VPjU5aHy(4/5) AAS
>>867
>>860 については気にしなくても問題ないでしょうか?
869
(1): 2023/08/04(金)16:06 ID:BX2PNdr/(8/10) AAS
>>866
承認は得られましたか?
あなたの論文は承認を求められる以前に、読みやすさの向上が求められてるのは知っていますか?
you should have someone else (for instance a mathematically literate friend or colleague,
>or perhaps a mathematician at a local university) read your manuscript and give you suggestions
>for improving the readability.
870
(2): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)16:22 ID:QeWIRp8T(20/22) AAS
>>868
860の素数は、それよりも大きな素数のグループで関係を設定しているので
問題ありません。

>>869
分かりません。しかし、「数学賞だ。」、「endorsementだ。」という声が聞こえてきています。
871
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)16:23 ID:QeWIRp8T(21/22) AAS
>>870 訂正
×860の素数
〇860の素数に対するpは
872: 2023/08/04(金)16:32 ID:VPjU5aHy(5/5) AAS
>>871
了解しました。ありがとうございます。
873
(1): 2023/08/04(金)16:33 ID:BX2PNdr/(9/10) AAS
>>870
何度投稿したところで
>improving the readability.
と書かれたテンプレメールが返ってくるんでしょ
それが答えよ
承認以前に読めたもんじゃないんだよ
874
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/04(金)17:02 ID:QeWIRp8T(22/22) AAS
>>873
それは大嘘。「通じないふりをしている。」という声が謎のスピーカーから聞こえた。
875
(1): tai 2023/08/04(金)21:27 ID:fpxHEDTi(1/2) AAS
n^2<p<(n+1)^2

をみたすpが素数でないとき

1<r<n

で重複がないように

割り算してならべると
省3
876: tai 2023/08/04(金)21:38 ID:fpxHEDTi(2/2) AAS
ゴジラ対エヴァンゲリオン(確変中)
877: 2023/08/04(金)22:10 ID:BX2PNdr/(10/10) AAS
>>874
だから、読みにくいまま、承認をよこせと言ってるの!!?
878
(1): 2023/08/05(土)07:24 ID:6XPxZ6nt(1) AAS
>>851
50歳もこえたおじいちゃんが「おじいちゃんと書くのは止めろ。」とか恥ずかしすぎやろ
879
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/05(土)10:08 ID:HeFg6ZUO(1) AAS
>>878
黙れ
880
(1): 2023/08/05(土)13:04 ID:Au3DCMUU(1) AAS
高木さん50超えてるの?
おいくつ?
881
(1): tai 2023/08/05(土)23:37 ID:uZIjCZh+(1) AAS
>>875
続き

前提として

素数でないpを取るので

ここから素数でないpの存在を言うのは

トートロジーである
882
(1): ◆pObFevaelafK 2023/08/06(日)05:53 ID:967wRsgL(1/3) AAS
>>881
pが合成数であれば、その全てのpに関して、p→rの関係を設定することが
できるという命題を証明しているのでそうではない
883
(1): tai 2023/08/06(日)14:23 ID:KzOyJH6t(1/2) AAS
>>882

pが合成数であれば

の段階で

pが素数でないならば

という仮定をしてる
省1
884
(1): 2023/08/06(日)14:49 ID:qsXebITe(1) AAS
>>879
言い訳出来ず悪態つくだけ
恥ずかし過ぎる
885
(1): tai 2023/08/06(日)14:49 ID:KzOyJH6t(2/2) AAS
仮にn-1個のpがすべて合成数だったとすると

p→r

の対応はn-1個あるため

1<r<n

のn-2個にははいりきれないが
886: ◆pObFevaelafK 2023/08/06(日)17:32 ID:967wRsgL(2/3) AAS
>>883
>pが素数でないならば
こう仮定していない。pが全て合成数であることを仮定している。
この仮定とは関係なく、全ての合成数pはp→rの関係を設定できることを証明している。

>>884
884は878の肩を持つわけ?家に関することは個人情報だからな。

>>885
省1
887: tai 2023/08/06(日)18:46 ID:s1F2eysI(1/7) AAS
なんだかよくわからんくなってきた

合ってるような気もするな
888: tai 2023/08/06(日)18:48 ID:s1F2eysI(2/7) AAS
暑いからかな
889
(1): tai 2023/08/06(日)18:56 ID:s1F2eysI(3/7) AAS
まとめると

n^2<p<n(n+1)を満たすpがすべて合成数だったとすると

このn-1個の合成数から

p→rの対応をつけると

これはn-1個の関係だが
省4
890: tai 2023/08/06(日)19:01 ID:s1F2eysI(4/7) AAS
もうちょい分かりやすく言えばいいのに
891: ◆pObFevaelafK 2023/08/06(日)19:09 ID:967wRsgL(3/3) AAS
>>889
要約はそれでいい
892: 2023/08/06(日)19:14 ID:6xsgjqd4(1) AAS
あってるに決まってるよ
バカもの
893: tai 2023/08/06(日)19:27 ID:s1F2eysI(5/7) AAS
すごく分かりにくいのは

すべてのpが合成数である

というあり得ない仮定を

実例で示そうとしたところ

だね
省1
894: tai 2023/08/06(日)19:38 ID:s1F2eysI(6/7) AAS
だが以前として

rがきれいに1対1対応するかどうか

という問題点は残るかな
895: tai 2023/08/06(日)19:54 ID:s1F2eysI(7/7) AAS
私が本気で読んでなかったのもあるが

馬鹿にできないのは

p→r

の対応に問題ありとした

レスが多くあることだね
省1
896
(14): 2023/08/06(日)21:44 ID:TaIrWkZJ(1) AAS
5の倍数とrの対応で、nが大きくなると破綻が生じる。
pの中の5の倍数を、rの中の全ての2,3の倍数に対応付けたとして、その残りを5以上の素数とその冪に対応付けていくのだが、nが大きくなるとrの中の素数が不足してくる。
これを示すためには素数定理を使うが、目途は大体n=10^30くらいかな。
897: 2023/08/06(日)22:56 ID:8kmL9V9H(1) AAS
>>880
ボソッ(何座?血液型は何型?
   ってのも聞いてみて‥
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s