[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
637: 132人目の素数さん [] 2023/07/13(木) 18:21:05.45 ID:Sx5x467y >>中野茂男 プロフィール >>1923‐1998年。滋賀県生まれ。1945年京都帝国大学理学部卒業。 >>京都大学数理解析研究所名誉教授。 >>専門は代数学、代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) >>『現代数学への道 ちくま学芸文庫』より 学位論文は On invariant differential forms on group varieties Nakano, Shigeo J. Math. Soc. Japan 2 (1951), 216–227. C. Chevalleyにレビューされた。 有名な仕事はこれ↓ On complex analytic vector bundles Nakano, Shigeo J. Math. Soc. Japan 7 (1955), 1–12. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/637
638: 132人目の素数さん [] 2023/07/13(木) 18:34:54.97 ID:9KLQWdwW >>637 ありがとうございます。 その二つの論文の話は 中野 茂男:「多変数函数論 ─微分幾何学的アプローチ─」, 朝倉書店 (1981). の中で、ネタとして使われていそうですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/638
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s