[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
493: 132人目の素数さん [] 2023/07/08(土) 11:31:58.98 ID:vNLxngmt >>486 うん 下記みたいな部分もあるね 松坂和夫著『集合・位相入門』批判 https://fuchino.ddo.jp/misc/superlesson.pdf P7 ツェルメロ集合論(Z)ZFから置換公理(と正則性公理)を除いたものでも超限順序数を経由せずに直接証明することができます(順方向の証明については,ここで与えた証明が,既に,ツェルメロ集合論でのものになっています).この直接証明は,素手できちんとやろうとすると結構長くなります. 私は大昔日本で学部生だったころ,松坂和夫著『集合・位相入門』にぐちゃぐちゃ書いてあった,このツェルメロのもとの証明の写しのようなものを読んでよく分らなかった記憶があります.[註15] [註15]実は,この,松坂和夫著『集合・位相入門』の記憶があったために,この同値性の証明は,Zでやったときには,ぐちゃぐちゃした分りにくいものにしかならなくなる,と思い込んでいたのですが,最近(2019年4月)大学院の講義で,このZでの同値性証明について話す必要があって,自分で証明を再現してみたところ,すっきりした,素直な,それほど長くない証明を与えることができることが分かって大変びっくりしました. 分野の専門家でない人が教科書を書くことの,メリットやデメリットは,本稿で論じようとしている主題の一つとも関連する事柄ですが, この松坂という人(多分,当時のスタンダードで考えても集合論や集合論の応用の専門家ではなかった人だと思います)の書いた教科書は,少なくとも私にとっては,長年にわたって大きな害を及ぼしていた本だった,と言うことができると思います. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/493
499: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/08(土) 12:49:54.59 ID:5D12U7Zc >>493 「松坂もわかってないから、 大学行ってないエテ公の 自分がわからなくても当然」 っていう弁解? そりゃ読まずに数式だけチラチラ見たってわかんねぇよ おまえ、女性の下着チラチラ見て欲情する変態だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/499
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s