[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 132人目の素数さん [] 2023/07/07(金) 23:35:13.35 ID:emqOMMGH >>467 >箱の中の数を、箱を開けずに、確率99/100で的中できる? 誰もがそれは非常識であると直感する しかし知性のある人間様はその証明が正しいとすぐ理解する 直感に合わない結論がどこから来るかも 直感しか無いサルには無理 >海外では、下記 mathoverflowに類似の話があって否定されているのに 嘘はいけませんね しっかり肯定されてますよ For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right. 数学セミナー箱入り無数目 時枝正教授 Choice Games Sergiu Hart教授 mathoverflow Probabilities in a riddle involving axiom of choice いずれにおいても肯定されています 嘘はダメ ぜったい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/470
473: 132人目の素数さん [] 2023/07/08(土) 06:54:47.09 ID:5D12U7Zc >>470 >>箱の中の数を、箱を開けずに、確率99/100で的中できる? > 誰もがそれは非常識であると直感する そもそも「箱入り無数目」ではそういう主張してないけどね 例えば「箱入り無数目」のうち 『閉じた箱を100列に並べる. さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. 第1列~第(k-1) 列,第(k+1)列~第100列の箱を全部開ける. 第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく. 開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり, s^1~s^(k-l),s^(k+l)~s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.』 の箇所を割愛して 「ただ、回答者は自然数の中から一つDを選ぶ 今後、試行を繰り返す場合、Dは一切変更しないとする」 とし、また箱の中身は確率変数とする その場合は、もちろん当たらない 1が考える問題と、箱入り無数目は違う また、1は『』の箇所はまったく読まず (読んでも全くその意味が理解できず) 「ただ、回答者は自然数の中から一つDを選ぶ、と考えて良い なぜならどの箱も中身は同じ確率分布だから」 という馬鹿思考しかしてないだろう だから1は間違うのである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/473
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s