[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
475(2): 2023/07/08(土)07:51 ID:vNLxngmt(1/12) AAS
>>474
>> 数年前、名古屋大学数学科卒を名乗る人が来て
> 名古屋じゃなくね? 耄碌したな
ああ、そうだっけ?
まあ、それならそれで良い
深く追求しない
(過去ログ掘るのも面倒なので)
省6
483(5): 2023/07/08(土)10:10 ID:vNLxngmt(2/12) AAS
>>479
これは、謎のプロ数学者さんか
ありがとうございます
スレ主です
>すれ違ったままでいることを全く意に介しない
>二人であった
正確には3人で
省16
484(2): 2023/07/08(土)10:39 ID:vNLxngmt(3/12) AAS
>>483 補足
>>482
おサルさん
ありがとう
スレ主です
その渕野氏の記事は、旧ガロアすれでも扱った
日本では珍しいね
省17
489(1): 2023/07/08(土)11:01 ID:vNLxngmt(4/12) AAS
>>481
>多変数函数論って、無限集合Nが全くわかんなくても
>論文書けて博士の学位とれて教授になれるんだな
出ました
サイコパス おサルの挑発行為w 2chスレ:math
でも、それをいっちゃうと
「無限集合Nが全くわかんなくても」の言葉は
省4
490(2): 2023/07/08(土)11:10 ID:vNLxngmt(5/12) AAS
>>488
>>483
> 当時は
> 「箱の中身を定数とした場合の計算を使えば
> 箱の中身が確率変数の場合も、
それ、用語 ”確率変数”の使い方おかしいよw
用語 ”確率変数”の意味、分かってないでしょ?ww
491: 2023/07/08(土)11:11 ID:vNLxngmt(6/12) AAS
>>490 訂正
リンク二つダブった
一つ消し
493(1): 2023/07/08(土)11:31 ID:vNLxngmt(7/12) AAS
>>486
うん
下記みたいな部分もあるね
松坂和夫著『集合・位相入門』批判
外部リンク[pdf]:fuchino.ddo.jp
P7
ツェルメロ集合論(Z)ZFから置換公理(と正則性公理)を除いたものでも超限順序数を経由せずに直接証明することができます(順方向の証明については,ここで与えた証明が,既に,ツェルメロ集合論でのものになっています).この直接証明は,素手できちんとやろうとすると結構長くなります.
省4
496(1): 2023/07/08(土)12:36 ID:vNLxngmt(8/12) AAS
>>486
>Hartogsの多変数関数論の論文は読んだが、482が言う渕野氏の次の文章で引用されている論文は、存在を知っているだけで読んだことはない。だから多分無限集合Nが全く分かっていないのだろう
老婆心ながら、時枝「箱入り無数目」みたく
ダジャレを まともに受ける人がでないように
・だいたい、”Hartogsの一つの論文を直に読んでない”から
”多分無限集合Nが全く分かっていない”
という理屈にはならない
省11
505(2): 2023/07/08(土)14:03 ID:vNLxngmt(9/12) AAS
>>495
>長いので読むのが大変だったが、以下の文章には
>共感できるところがある。
ああ、そこの文は、下記の後ですね
P63
(引用開始)
9 数学の哲学と数学者の哲学
省26
506(2): 2023/07/08(土)14:14 ID:vNLxngmt(10/12) AAS
>>504
どうもありがとう
これ、ひょっとして、おっちゃんかな?
(引用開始)
囲碁や将棋は2人ゼロサム有限確定完全情報ゲームだから、
囲碁将棋専用に開発されたAIどうしが対局をすると引き分けになる
ごく僅かに先手の勝率が高い位
省10
507(1): 2023/07/08(土)14:17 ID:vNLxngmt(11/12) AAS
>>505
余談
時枝氏の「箱入り無数目」2chスレ:math
に関連して、渕野先生の資料は
大変勉強させてもらいました
この場を借りて
厚くお礼申し上げます
532(4): 2023/07/08(土)23:57 ID:vNLxngmt(12/12) AAS
>>530
>途中で2度続けて打てるというのは
>何子局に相当しますか?
スレ主です
謎のプロ数学者さんかな
それ自身は、検索したけど無かったが
類似で、”ここせ”(下記)があります
省34
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s