[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293(1): 2023/07/03(月)17:06 ID:cbRbSU5i(1/8) AAS
>>290
>>一般には n≧2 のとき多変数実関数 f:R^n→R は不連続関数 ということがいえる
n≧1 のとき一般には多変数実関数 f:R^n→R は不連続関数 ということがいえる
295: 2023/07/03(月)17:08 ID:cbRbSU5i(2/8) AAS
京大にConnesが来ているようだ
299(2): 2023/07/03(月)20:37 ID:cbRbSU5i(3/8) AAS
>>それだと、n≧2 のとき多変数複素関数 f:C^n→C で連続になるのは多項式関数に限られる
多項式関数は連続だと主張しても
すべての連続関数が多項式だということにはならない
300: 2023/07/03(月)20:41 ID:cbRbSU5i(4/8) AAS
>>フーリエ級数の収束性のことを考えれば、n=1のときは当たり前で書くに値しない
n≧1 のとき一般には多変数実関数 f:R^n→R は不連続関数 ということがいえる
これの正しさは認めるのだね
301(1): 2023/07/03(月)21:28 ID:cbRbSU5i(5/8) AAS
>>262
>>私は、今日は京都に遊びに行っていました
今日は益川ホールで若い人の講演を聴きました。
303: 2023/07/03(月)22:32 ID:cbRbSU5i(6/8) AAS
>>284
>>n≧2のときnは或る m≧1 により n=2m と表され、
>>C^n は R^{2m} と見なせる
C^n は R^{2n} と見なせる
304(1): 2023/07/03(月)22:39 ID:cbRbSU5i(7/8) AAS
京都で河原町通りを市バスで北上するのは
時間帯によってはつらい
今日はやっと今出川まで来たと思ったとき
近くに立っていた若い女性が急に倒れた。
起き上がった様子を見たところ、深呼吸を二三回すれば
直る程度の貧血と思われた。
医師の免許を持っているわけではないので黙っていたら
省2
306(1): 2023/07/03(月)23:42 ID:cbRbSU5i(8/8) AAS
>>262
>>まだ最新講演は反映されていないかもだが
多分あと半年で相当の部分が日本語で読めるようになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.053s*