[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 05:38:56.25 ID:cNGWG32s >>93 おまえが発狂して出入り禁止させたんだろ >>94 触らぬ●違いに祟りなし >>95 なんか1にそっくりだな 愛国馬鹿か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/102
103: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 05:41:39.53 ID:cNGWG32s >>96 数学と関係ないな >>97 OTの言い分を聞いても、やっぱYJが正常だとしか思わん ●違いは自分を誇ることしかしない それが●違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/103
104: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 05:43:27.58 ID:cNGWG32s >>98 なんだこの媚び諂い さすが中卒だな ああみっともない >余談ですが おサルは無限集合の初歩も知らん貴様だろ こんなおサルになにもいえないOTって馬鹿なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/104
105: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 05:44:22.02 ID:cNGWG32s >>99 わかりもせん本読んで懐かしいもクソもねぇだろ 中卒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/105
106: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 05:55:55.05 ID:cNGWG32s >>100 さて今日も愛国馬鹿の中卒負け犬1を可愛がるか >・反日のサヨアナーキストが、日本を悪く言って憂さを晴らす それ日本自慢したい愛国ウヨファシストの被害妄想な 別に自分のコミュニティがなんでもかんでも 他より優れてる必要なんてない 要は生きていければいいだけ 自分のコミュニティを自慢したがるヤツに限って そのコミュニティでも爪弾きされてる >・「自分がこんなに不遇な境遇になったのは、日本が悪い!」と思っている 私個人の不遇は私自身の無能と怠惰によるので 他のものを恨むことはないな 見ただけでなんでもわかるほど有能で 日夜見たものをコピペする勤勉さを発揮する 自惚れおサルの君とは違うよ 不遇の内容にもよるが、 「国家体制として日本国のせい」 「資本主義経済のせい」 である場合は少なくない 貧困とかね >・まあ、統合失調症の薬をしっかり飲んで、精神を安定させるのが先決と思うが 君こそ、統合失調症の薬をしっかり飲んで、精神を安定させたら ああ、自己愛性かつ妄想性人格障害だから、薬じゃ治らんのか? 御愁傷様 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/106
107: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 06:07:39.34 ID:cNGWG32s >>100 >>1が望月のIUTを礼賛するのは、望月が日本人だからにすぎない >>もし、IUTをつくったのがショルツェならボコボコに叩いてるだろ > ・上記と同様の真逆の極論で笑える 1は図星をつかれるを「笑える」という もちろん、全然笑えてなくて、むしろ苦悶してるが > ・その論法ならば、ショルツェ氏のパーフェクトイド空間を叩くべしになるけどね 叩きたいならどうぞご随意に 叩けるものならね > ・望月氏は日本人つーか、ユダヤ人とのハーフでしょ? 純血にこだわるネトウヨか なんかもう切り捨てにかかってるな こんなニホンザルに「ユダ公」とかいわれちゃう望月氏、不幸だな > ・”IUTを礼賛”はしていない。 IUTに勝ち目ないんで逃げようと必死だな 逃げていいよ でもそのまえにジャンピン土下座でこういいな 「わたしがまちがってましたぁぁぁぁぁ!!!」 > おっさん、統合失調症に特有の妄想が出ているね 自己愛人格障害がなんか吠えとる > ”IUTを礼賛”というより、冷静に事実に基づいて判断しています ぜんぜん冷静さの欠片もねえわ 自己愛性愛国精神から、日本自慢できるネタにはもれなく食いついてるだけ そういうところがみっともないコジキだっていってるんだよ そうなるのは、そもそも自分に全く自信ないから > 私はIUTは理解できないが、ちゃんとプロが理解して査読し出版された 「プロがちゃんと査読し」たら、通らない 身内が業績盛りたくて甘々査読したのが見え見え > レビューも、ショルツェ氏のアンチがあるけど、 > それに対抗する肯定的レビューが後から出た ああ、査読者サイディの言い訳レビューな > (後から出た方が強いだろう) いや全然 > かつ、フランスの大学と協賛で、国際会議を開いている それIUTと無関係 > だから、IUTについては、関ヶ原の形勢は好転していると見ています 関ケ原というより大阪の陣だな もちろん、IUTが豊臣 > まあ、ともかく統合失調症の薬をしっかりねw まあ、ともかくおサルの1は自分が自己愛性人格障害だって気づきな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/107
108: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 06:11:59.08 ID:cNGWG32s >>101 > 国際会議をいくら開いても証明のギャップは埋まりません 残念! まあ、そうっすね 確かなことは ・εNによる収束の定義も、正方行列が正則行列となる条件も 無限集合ωには、最後(つまり最大)の要素が存在しないことも どれ一つ分からん中卒レベルのおサルの1がいくら大声で 「IUTは正しい!!!」 と喚いてもそれだけで黒が白になることは絶対ない ってことです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/108
118: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 08:50:10.32 ID:cNGWG32s >>109 >大方の数学者は >「黒か白かだけの問題ではない」 >と感じているのではないでしょうか 「・・・の問題ではない」という否定形ではなく どういう問題か具体的にお書きくださいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/118
120: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:00:08.80 ID:cNGWG32s >>110 > ・私「正方行列の逆行列」(数年前) > ・おサル「正則行列を知らない線形代数落ちこぼれ」 > ・私「零因子行列のことだろ?知っているよ」 > ・おサル「関係ない話だ!」と絶叫 > ・おサル『正則行列の条件なら、「零因子行列であること」はアウトですね > いかなる行列が零因子行列か述べる必要がありますから』 > ・私「あんた、上記の自分の文章を読み返して おかしいと気づかないか?」 > ・おサル『「0以外の体の元は乗法逆元を持つ」のつもりで > 「零因子以外の行列行列は乗法逆元を持つ」と書いて ケアレスミスだと言い張りたいんだろうけど』 正しい解説 ・おサルの1はこう思った 「ああ、体なら0以外なら乗法逆元ありでOKだが、 ”環”だから零因子以外で乗法逆元ありが正解だな」 ・しかし実は上記も誤り 例えば整数環は0以外の零因子はないが 1と-1以外の元は乗法逆元がない したがって正方行列全体が環であることだけから 「零因子以外は乗法逆元を持つ」といったのなら誤り ここでアサハカなおサルの1はこういうだろう 「え?零因子行列以外で、乗法逆元持たない行列あるの?」 実際にはそんな行列は存在しないが それは環の性質のみから言えることではない したがって、おサルの1の主張は誤り だからいってるじゃん 論理がわからんおサルの1に、 大学の代数学なんか初歩から無理だって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/120
121: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:01:35.84 ID:cNGWG32s >>111 >「出入り禁止」は妄想ではないと認めているようだね いや そういったから、そこは否定しなかっただけ そもそも一●違いにそんな権限があるとも思えんけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/121
123: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:03:51.93 ID:cNGWG32s >>112 1はOTにすがって喜び OTは1にすがられて喜ぶ 実に気持ち悪い共依存関係 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/123
124: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:06:24.29 ID:cNGWG32s >>113 確認したいなら、自分で「あぶない数学」買って確認しなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/124
127: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:09:58.07 ID:cNGWG32s >>114 正方行列の逆行列はもちろん誤りだね そして 任意の環で、零因子以外は逆元をもつ も、もちろん誤りだね だからいってるじゃん 単に聞きかじった言葉言ってごまかすんじゃなくて どういう行列が逆行列を持つのか その論理を1から理解しなかったら 数学が分かったとはいえないって 1は、絶対大学行ってないよな だって正則行列の条件、一つも知らないとかありえねぇもん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/127
128: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:11:07.29 ID:cNGWG32s >>119 それ、数学と関係ないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/128
130: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:13:33.58 ID:cNGWG32s >>122 OTが1の数学的誤りに一切触れないのは 数学者であることを完全に放擲した 実に不誠実な態度である YJに発狂したくせに それより遥かに悪質な1を許すとか 数学の敵だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/130
131: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:14:15.12 ID:cNGWG32s >>125 なんでこいつはっきりいわないのかな? マジで精神患ってるのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/131
133: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:16:12.72 ID:cNGWG32s >>126 > それでソースが「あぶない数学」ではなかったことが分かった。 それ妄想 「あぶない数学」はもちろん読んだ ただ、既に売却し持ってない 正直、どうでもいいことで、●違いが因縁つけた、としか思ってない ●違い自身が俺は正気だ、というのは、全然証拠にならん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/133
135: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:19:06.56 ID:cNGWG32s >>129 そもそもコピペがカンニングだけどな 1はまっさきにAIカンニングするタイプ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/135
136: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:20:35.47 ID:cNGWG32s >>134 > 「いちいち指摘してもどうも」という場合 そういう人を、人として扱ってはならない 馬鹿を増長させていいことなど一つもない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/136
138: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:23:20.48 ID:cNGWG32s OTが1を擁護したがる理由は 明らかに数学以外のものだろう たとえば、OTも1と同じ愛国馬鹿だったとか 愛国馬鹿の数学者はたしかに存在する タイヒミュラーなどその典型だろう 愛国馬鹿数学者の数学の能力は もちろん否定しないしできるわけもないが 愛国馬鹿であることは当然非難する 愛国なんて只の排外主義でしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/138
140: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:27:22.38 ID:cNGWG32s >>137 なにもったいぶった文章で誤魔化してんだこいつ カタギの人相手に 「Gunning-Rossiの最終章には何が書いてありました?」 と面詰した●違い教授がいたという話は 延々と語り継がれるだろう そんな●違いなことやってた人が 中卒1の初歩レベルの誤りを 実に懇切丁寧に指摘に 正しい考えを指導する行為を 「馬鹿」 と切り捨てるのは、傲慢以外の何物でもない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/140
141: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:29:30.28 ID:cNGWG32s >>139 なんかOTは数学者のくせに、どうでもいいことネチってるな 頭悪いのか? 「正則行列の群」 もしくは 「逆行列を持つ正方行列の群」 ならいいが 「正方行列の群」 は駄目って 数学者のくせにわからんのか? 馬鹿なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/141
144: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:32:43.36 ID:cNGWG32s OTは、1が 「数学のスの字も理解し得ない、素人サル だから、甘やかしてると自己弁護したいらしい しかし 「数学のスの字も理解し得ない素人ザルが 玄人ぶってわかりもしないことをコピペしまくって さも自分が玄人であるかのごとくウソをつく」 のは決して容認してはならない悪業である そのことがわからんなら OTはやっぱり正常ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/144
146: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:35:00.13 ID:cNGWG32s >>142 それは好意的すぎるw 1は暴走族 OTはそのバックの暴力団員 というのが正しい見方 要するにOTにとって大事なのは数学ではなく 「ニッポンのためなら死ねる!」 といきがる馬鹿の育成なんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/146
147: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:36:25.63 ID:cNGWG32s >>145 カンニングはカンニング 人の文章をコピペするのはカンニング AIの回答をコピペするのもカンニング 自分で考えないなら 誰が書いたとか ChatGPTが生成したとか 書いたところで同じ馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/147
149: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:37:41.74 ID:cNGWG32s OTが1を必死で弁護するのが実に痛々しい OTにとっては1は 「祖国ニッポンを愛するいいヤツ」 なんだろう そういう発想がまさに●違いなわけだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/149
150: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:39:37.74 ID:cNGWG32s >>148 OTは本当に人を見る目がない わかりもしないことをコピペする動機は 「自分を玄人のようにみせかける為」 です それ以外のどんな理由で1がコピペしてるというのか 明確に書いてみて まあ、無理でしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/150
151: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:41:01.44 ID:cNGWG32s はっきりいって、数学者であるOTが 1の誤りについて全く指摘しないのみならず 1が正しいかのごとく振る舞うこと自体 実に不誠実であり反数学的な態度だと 断言いたします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/151
152: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:41:48.61 ID:cNGWG32s OTのような売数学奴にだけは 百万遍死んでも絶対になりたくないもんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/152
155: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:44:50.11 ID:cNGWG32s なお、私に対して多変数関数論に関する口頭試問を行うのはお止めください もちろん答えられるわけありませんが そもそも私は1のように、多変数関数論に関して わかりもせんことをコピペしてわかったふうなウソをつく ような重大犯罪行為は犯しておりませんから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/155
159: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:49:35.39 ID:cNGWG32s >>153 > 「正方行列の群」なら文脈次第ではダメとは言い切れない 群の例を示せ、という問題で 何の前フリもなしにいきなり 「正方行列の群」 と書いたら文脈もクソもなくアウト 当然「正方行列全体のなす群」と取られる 「都合の悪い行列は除く」なんて 後出しジャンケンみたいな言い訳は駄目 そもそもどういう行列が都合が悪いのか 大学1年の線形代数で教えてるんだから 大学を出たと豪語するやつが それ答えられなかったら駄目にきまってるw あんた名古屋大学の学生で 「任意の正方行列は逆行列をもち、それは余因子行列を行列式で割ることで求められる」 と答案に書いたら、◯つけんのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/159
160: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:50:01.29 ID:cNGWG32s >>154 YJに対してヘイトスピーチしたのはあんただろ OT http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/160
161: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:51:17.34 ID:cNGWG32s >>156 まったくごもっともで、返す言葉もない ただ 「1、お前の人生、本当にそれでいいのか?」 とはいいたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/161
163: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:53:06.43 ID:cNGWG32s >>157 数学に関心を持たない非数学民は否定しない というか世の中の人の9割はそんなんだろう 問題なのは数学分からんのに分かったとウソつくヤツ なんでウソをつくのかは知らんが ウソを認めたら端的にいえば数学が滅びる その危機意識がないなんて 数学者として鈍い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/163
164: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:55:10.12 ID:cNGWG32s >>162 ●違いの妄想なんてわかりようがないね ●違いが他人を●違いよばわりするのはざらにある 明らかなのは、突然見ず知らずの人に 「Gunning-Rossiの最終章には何が書いてありました?」 と面詰するやつは誰がみても●違いってこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/164
167: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:57:45.08 ID:cNGWG32s YJに対して、専門知識で面詰するヤツが 1に対しては、大学1年なら当然知ってることも問わず 大学1年の線形代数の試験なら当然?をつけることも まったく指摘せずに数学と全く関係ない無駄話で 「お前と俺とは一心同体」 (どうする家康の信長のセリフ) みたいな気持ち悪い関係を醸し出すのはただただ寒々しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/167
168: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 09:58:23.18 ID:cNGWG32s >>165 1よりYJのほうが百万倍マシじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/168
170: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:00:16.99 ID:cNGWG32s >>166 著書は数学のことしか書いてない 人格は数学に現れない 数学者としての価値を認めてほしいなら 数学以外で馬鹿書くのはやめたがいいね 鬼畜なんてそれだけで焼かれて食われる この世の人の99%が数学の価値なんて認めてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/170
171: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:00:50.02 ID:cNGWG32s >>169 ああ、有名人だから嫉妬したのか あんた みっともねえな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/171
172: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:02:42.35 ID:cNGWG32s つつけばつつくぼど、みっともない点があらわになるな 有名人への嫉妬 日本に対する狂おしい愛 はっきりいってそういうの、世間の人は何も同情もせんから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/172
175: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:05:27.75 ID:cNGWG32s >>173 あんた、いいわけしかしないね あんた、1が名古屋大学の学生で ここに書いて有るようなこと書いたら ◯つけるんか? ?つけるっていうんなら いまここでつけろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/175
176: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:05:54.39 ID:cNGWG32s >>174 ああみっともない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/176
178: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:10:22.07 ID:cNGWG32s >>177 「相手は当時すでに売れっ子で 不倫でもすれば 文春砲に直撃されてもおかしくないくらいの 有名人だったんだよ。」 っていう文章から嫉妬感情が にじみでまくってるけどなにか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/178
179: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:11:21.69 ID:cNGWG32s >>177 「ICMの招待講演を経て 30代で教授になった人間へのやっかみが YJになかったとはいえまい」 なにそれ 自惚れ?気持ち悪いな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/179
181: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:13:32.59 ID:cNGWG32s なんかOT(本人かなりすましか知らんけど)の書き込みからは 実に尊大な自惚れ 実に狂おしい嫉妬 の感情のより合わせが見えるな 只の人 他人がどうでも関係ない と思う自分には無縁ですが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/181
184: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:15:57.28 ID:cNGWG32s >>180 > 言い訳をひねり出すのが数学だからね マジで言ってる? >>1が名古屋大学の学生で >>ここに書いて有るようなこと書いたら > 学生ならもちろんしかりつける。 それでこそ教授というもの > それで多くの学生が去って行った。 間違ってるとは思わんね 自分が本当は何をしたかったのか 気づかせるきっかけを与えたのだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/184
185: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:16:25.15 ID:cNGWG32s >>182 意味がわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/185
186: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:17:52.18 ID:cNGWG32s >>183 >ヘイトスピーチの専門家らしくない言い草だな ヘイトスピーチしたのはあんた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/186
188: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:20:20.63 ID:cNGWG32s 言いたいことは以下の通り OTは1に対してなすべきことをしていない YJの大したことない発言に怒り狂って 口頭試問するのは明らかに●違い沙汰だが 1の散々の初歩的誤りに呆れて 口頭試問かつ指導するのは必要な行為 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/188
190: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:22:07.01 ID:cNGWG32s >>187 何をいいたいのかわからん 狂った他者から身を守る行為は、愛国とは無関係 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/190
191: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:23:12.58 ID:cNGWG32s >>189 口頭試問自体を否定しないのなら あんたが●違いだと断ずるに十分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/191
193: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:25:33.20 ID:cNGWG32s そもそもYJの何がどうムカついたのかわからんし 仮にムカついたとしてなぜ 「一松の多変数解析函数論は読んだか?」 「Gunning-Rossiの最終章には何が書いてあった?」 とか自分の専門に引きずり込んで叩く野蛮極まりない行為に 至るのか全くわからん 要するにYJに嫉妬したので叩いただけじゃん 鬼畜かよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/193
194: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:26:27.37 ID:cNGWG32s >>192 >1が自分の学生だったらそうするとは答えたはずだが ここに書いた時点で 1が自分の学生だと思って そうしてくださいね 言い訳は許しませんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/194
199: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:50:30.55 ID:cNGWG32s >>195 言い訳すんな 場違いだって分からんのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/199
201: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:51:45.69 ID:cNGWG32s >>196 同じ大学の後輩くらいには思ってる アホな後輩が知った被ってなんかいったら 「おまえ、それは違うだろ」ってたしなめるじゃん それ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/201
202: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:52:33.87 ID:cNGWG32s >>197 だったらこういえばよかった 「うるせぇ、読書の邪魔だ」 口頭試問は筋違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/202
204: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:55:16.56 ID:cNGWG32s >>198 言い訳はしないししても無駄だしかえって厄介なことになる と小学生の頃から気づいていたので黙ることにしてる 嵐は過ぎ去るのを待つ 必ず晴れると信じて いまのところ反例はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/204
205: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:55:39.16 ID:cNGWG32s >>200 喫茶店に行かないので分からない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/205
207: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:56:37.81 ID:cNGWG32s >>203 わけがわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/207
208: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:57:28.31 ID:cNGWG32s >>206 もしそうなら、それは残念だったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/208
210: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:58:40.78 ID:cNGWG32s ところで、質問ですが Gunning-Rossiの最終章って、ぶっちゃけ何が書いてあるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/210
211: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 10:59:30.40 ID:cNGWG32s >>209 それはそもそも1のジコチュウコピペについていうべきだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/211
213: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:01:02.03 ID:cNGWG32s 1のジコチュウコピペが不快だと訴える発言を 1に対するヘイトスピーチというのであれば それはおかしなことだろう 明らかな騒音を耐え忍ぶ理由がない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/213
214: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:01:37.52 ID:cNGWG32s >>212 誰が馬鹿なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/214
216: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:03:13.23 ID:cNGWG32s 率直にいってOTがYJにはキレるくせに それよりはるかに不快かつ有害な1には まったくキレないのがそもそもおかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/216
219: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:04:56.27 ID:cNGWG32s >>215 で、小平の埋め込み定理とはどんなもんなんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/219
220: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:06:02.93 ID:cNGWG32s >>217 短文すぎて分からん 自分は書いた本人だから分かるだろうが 他人はそれじゃわからんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/220
221: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:06:37.65 ID:cNGWG32s >>218 そうは思わんな なんか別の理由があるとしか思えん ただそれがなにかは分からんが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/221
223: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 11:09:30.74 ID:cNGWG32s 小平の埋め込み定理 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E3%81%AE%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%AE%9A%E7%90%86 「ホッジ計量を持つコンパクトケーラー多様体 M は、ある十分に大きい次元 N の複素射影空間の中へ複素解析的に埋め込む事ができる」 で、質問 ホッジ計量ってなんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/223
236: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 14:57:22.68 ID:cNGWG32s >>224 それは・・・価値を認めてるとは言わないな > 君だって多変数関数論、‥手を出さないじゃないか‥ 今のところ、面白いと思えないから > でも多変数関数論の価値を認めない、って考えてるわけじゃないよね 面白いと思ってない時点で、価値を認めてない、といえる > 多変数関数論・・・に価値が無いって考えてるから読まない←ってわけじゃないよね 面白いと思ってないから読まない、という意味でそういうわけだよな ただラグランジュ・リゾルベントが面白いとおもったら ガロア理論の本を読んで使い方を理解したので 同じことが多変数函数論で生じない、とはいわない 数学はエンターテインメントなので 何がどう面白いのかが一番大事ですよ ・・・ああ、俺、今、とってもいいこと言った(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/236
237: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 14:59:01.34 ID:cNGWG32s >>225-229 正直、1を甘やかすとロクなことないから ちゃんと指導するのに手貸してくれ といってみただけだって(てへぺろ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/237
238: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 15:00:35.39 ID:cNGWG32s >>230 なんかネットに慣れてないお達者世代同士がぬるいことやってますなあ お達者で! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/238
239: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 15:06:43.35 ID:cNGWG32s >>231 https://encyclopediaofmath.org/wiki/Hodge_variety Hodge metric … that is, a Kahler metric whose fundamental form defines an integral cohomology class. 「ホッジ計量 ・・・ つまり、その基本形式が整数コホモロジー類を定義するケーラー計量」 とあるが、同じこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/239
240: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 15:10:03.50 ID:cNGWG32s >>232-235 その点についてはありがたいが おそらく多変数関数論の面白さを 実感するところまでたどり着いてない(をひ) なお、グラスマン多様体におけるヤング図形と 旗多様体におけるブリュア分解については その面白みを感じつつあるところである (じんわり) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/240
241: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 15:13:00.57 ID:cNGWG32s 小平の埋め込み定理に関しては 射影代数多様体がホッジ多様体だとわかり いろいろ考えた結果、逆もいえるんじゃね? ということで頑張ったらいえた という点で「おお、おめでとう」とは思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/241
242: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 15:17:45.98 ID:cNGWG32s >>153 亀レス 「最大階数を持つ正方行列がなす群」 でいいかと ただ1は ・階数の定義を知らん ・階数の定義を知ったとしても なぜ最大階数をもつ正方行列が逆行列を持ち そうでない行列は逆行列を持たないか理解できない だろう それ、大学1年の線型代数が分かってない ってことだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/242
243: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 15:22:21.84 ID:cNGWG32s >>242 階数を 「一次独立な行ベクトルの最大個数」 としてもよいが、より端的に 「行列を基本操作で階段化したときの段数」 としたほうが素人にはわかりやすい 後者から前者が分かることは難しくない ただ1はそこからもうわかってないだろう とにかくなんもかんもわかってない そしてそのことすらわかってない というか、どうでもいいとおもってる そのくらい数学の何たるかが分かってない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/243
246: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 16:30:30.17 ID:cNGWG32s >>245 そらそうよ 証明とは無関係な 「問題の立て方」 だから そんなの東大京大でも 授業で教えない まあそれもいかがなものかとおもうけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/246
248: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 17:57:02.13 ID:cNGWG32s >>247 相済みません 正直 射影代数多様体だと何がめでたいのかもわからんので でも私は1のようなキモチワルイお愛想はいいませんよ それ数学心底馬鹿にしてますからぁ ザンネン! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/248
255: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 19:56:27.58 ID:cNGWG32s >>250 > なるほど > じゃ、「近世数学史談」を読まれたこともない 読みましたよ 数学科に入った後でしたがね 入る前に読んでたら、数学科に行かなかったでしょうね > 整数論にも、函数論にも、 > ガウスにも、アーベルにも、 > ディリクレにも、リーマンにも > 深い親しみを感じたことのない 正直に言えば、整数論には最近まで興味なかったですね 関数論はちょっとは興味ありましたけどね しかし一変数の複素関数論が、多変数の複素関数論に そのままつながるのかといえば、そうなってないですよね そういう意味で、多変数の複素関数論には 一変数ほどの興味はないですね > つまり、いわゆる現代数学における > 「お達者クラブ」とは無縁の元気者である > と言っておられるわけですね まあ、そうですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/255
256: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 19:58:06.46 ID:cNGWG32s >>249 岡の原理って何すか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s