[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856(1): 2023/12/27(水)10:25 ID:PVrWxSiG(1/4) AAS
>>854
ありがとう
含蓄のある言葉はさておき
Yum-Tong Siu氏は、Introductionで
I am indebted to Kawamata for patiently explaining to me the meanings of a host of related terms, Kawamata log terminal, log canonical, etc.in order for me to understand Kollar’s algebraic proof.
(google訳)
私が Kollar の代数的証明を理解するために、川俣対数終端、対数正準などの多くの関連用語の意味を根気強く説明してくれた川俣に感謝しています。
省11
857: 2023/12/27(水)10:39 ID:PVrWxSiG(2/4) AAS
>>855
ありがとう
私には ちょっとレベルが高すぎますが
859: 2023/12/27(水)16:25 ID:PVrWxSiG(3/4) AAS
>hayama_proceedings1995
下記ですね
外部リンク:www.ms.u-tokyo.ac.jp
野口潤次郎
(A2) 多変数複素解析葉山シンポジウム
Hayama Symposium on Complex Analysis in Several Variabels
多変数複素解析葉山シンポジウム古記録(1995(H7)-2011(H23))
省30
860: 2023/12/27(水)16:28 ID:PVrWxSiG(4/4) AAS
>>858
>この論文が出た直後の研究集会で
>川又氏はSiuを激賞していた
なるほど
”Multiplier Ideal Sheaves”が、おおもの だと思ったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s