[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
290: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/03(月) 16:46:10.47 ID:0CksVL95 >>287-288 n≧2 のときR^nとRはどっちも可微分多様体だから、 一般には n≧2 のとき多変数実関数 f:R^n→R は不連続関数 ということがいえる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/290
292: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/03(月) 17:01:29.83 ID:0CksVL95 >>291 杉浦解析入門に書いてあるようなレベルのことだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/292
297: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/03(月) 17:11:19.44 ID:0CksVL95 >>293 フーリエ級数の収束性のことを考えれば、n=1のときは当たり前で書くに値しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/297
298: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/03(月) 17:14:16.02 ID:0CksVL95 >>294 >>296 逆関数定理を用いて考えてみな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/298
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.945s*