[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4
(1): 2023/06/26(月)20:23:32.60 ID:j5O1X1qD(4/7) AAS
つづき

メモ
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
ガロア理論の推移史について
中村幸四郎*
科学基礎論研究1982

この論文は多くの後継者を経て,後に「ガロア理論」
省12
68
(1): 2023/07/01(土)17:45:41.60 ID:uNBgRQTB(26/39) AAS
1はとにかく初歩から分かってない
数学を学びたいなら初歩から学ぶしかない

それはイジメでもなんでもない 当然のこと

1はなんか「王道」があると思って
ひたすら理解できんことをコピペしてるが
そんなことしても数学が理解できるようにはならない

文章が読めるようになるのが第一
省4
99
(2): 2023/07/01(土)23:18:37.60 ID:ST8m23Be(11/12) AAS
>>55
>小松勇作先生が風呂敷包みを抱えて

小松勇作先生か
微分方程式の本を読んだ記憶がある
懐かしいな
101
(1): 2023/07/01(土)23:54:33.60 ID:7xC/1QFF(7/7) AAS
国際会議をいくら開いても証明のギャップは埋まりません 残念!
187
(1): 2023/07/02(日)10:20:10.60 ID:MbgGCTEY(28/48) AAS
>>138
>>愛国なんて只の排外主義でしかない

その言葉をロシアや中国の指導者たちに聞かせてやりたいね。
トランプやバイデンはどうだろうか。
マクロンなら?
486
(2): 2023/07/08(土)10:44:05.60 ID:42UyK1WD(1) AAS
>>481

Hartogsの多変数関数論の論文は読んだが、482が言う渕野氏の次の文章で引用されている論文は、存在を知っているだけで読んだことはない。だから多分無限集合Nが全く分かっていないのだろう。

今この文章を書いていて,「すべての集合のサイズの
比較ができるのなら選択公理が成り立つか?」という疑問が湧いてきました.し
かし,ちょっと考えると,すべての集合のサイズの比較ができることは,選択公理
と同値になることが分ります[註 45]
[45] これを書いたとき,この主張は,当然昔に誰かが証明している事実だろうと思っていたのです
省4
594: 2023/07/11(火)19:47:29.60 ID:xTVGdIDX(6/7) AAS
>>585
> そんなのに入れ込むのがバカ。
 君、ブス専なんだ・・・
752: 2023/07/31(月)11:07:41.60 ID:c+iab60M(1/2) AAS
>>746
>純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論) スレ
>2chスレ:math
>は終了後、本スレに統合いたします

スレ主です
お断りする

次スレ
省5
870: 2023/12/29(金)09:51:03.60 ID:fit3YXdt(1) AAS
>>869 キモチワルイ丁寧さ
994: 2024/01/14(日)02:40:38.60 ID:WT7Agqld(38/44) AAS
線型空間
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s