[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: 132人目の素数さん [] 2023/07/01(土) 11:15:29.53 ID:uNBgRQTB >>19 O沢氏は、別に「箱入り無数目」が数学として間違ってるなんて言ってないけどな 1はなぜか有限列と無限列を 多項式と形式的ベキ級数と 言い換える悪癖があるが ここでは代数構造は一切使ってないから 多項式とか形式的ベキ級数とか 一切考える必要がない で、無限列集合の中の任意長有限列集合とは 「全部の項が0の数列と、尻尾同値な数列の全体」 である 逆にいうと 「全部の項が0の数列と同値で 無限個の項に非0の要素が入るものは存在しない」 つまり 「(架空の)最後の項だけに0が入り それ以外の無限個ある全ての項が 非0であるような列」 なんてものは存在しない 手筋だかなんだか知らんが こんな初歩で間違ったら 数学屋だけでなく物理屋にも いや工学屋からも馬鹿にされるぞ さすが大学にも入れん高校中退の中卒ってな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/31
70: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/01(土) 17:53:17.53 ID:uNBgRQTB >>69 > 数学を理解することが目的ではない者たちがこの数学板には多い そういうヤツは数学板に来るなw > 1の目的が数学を理解することにあるのだとしたらかえってつまらない。 1の目的がなにかは知らないが 1がやってることはつまらない あんたは1が面白いと思ってるのか? どこが?どう? 馬鹿がウソ書いて自慢してるのがそんなに面白いのか 馬鹿を馬鹿だと侮蔑してそんなに楽しいのか? あんたこそが鬼畜じゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/70
84: 132人目の素数さん [] 2023/07/01(土) 18:21:52.53 ID:n4PQYNtY >>77 >>当人はみっともないと感じてないようだ >>自分が賢いと思ってやってるのは明らか 内容は全然理解していないと断ったうえで貼っているものも多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/84
103: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/02(日) 05:41:39.53 ID:cNGWG32s >>96 数学と関係ないな >>97 OTの言い分を聞いても、やっぱYJが正常だとしか思わん ●違いは自分を誇ることしかしない それが●違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/103
370: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/05(水) 04:17:48.53 ID:4zc7MDWg >>347 内容には間違いがなく、勢いで書いただけなのに突っ込むんだからどうしようもないな >>353 >「積分で証明できる」とか言ってることもまるでおかしい。 へ? 何を積分で証明出来るっていったっけ 寝ぼけてんじゃないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/370
523: 132人目の素数さん [] 2023/07/08(土) 19:37:24.53 ID:ctl6AARi 出題列の固定はPrussも言っている For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right. この each fixed opponent strategy というのが任意の固定された出題列という意味な 何が定数で何が確率変数か、Prussも分かってる、分かってないのはサル一匹、残念! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/523
621: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/12(水) 21:48:13.53 ID:Z0KKlT3+ 誤爆しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/621
719: 132人目の素数さん [] 2023/07/16(日) 17:32:03.53 ID:Gig56QD8 In [C-D] it was remarked that the total space of the above bundle can be realized as a branched Riemann domain over C^3 . In Theorem 1, F can be chosen in such a way that it admits a fixed point free automorphism generating an infinite cyclic subgroup Γ of AutF such thatthe bundle is C∗ ×ρ F for an isomorphism ρ between the fundamentalgroup of C∗ and Γ. As a by-product of Theorem 1 we shall show that F/Γ, which is a fortiori non-Stein, can be realized as a branched locally pseudoconvex Riemann domain over C^2. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/719
761: 132人目の素数さん [] 2023/08/06(日) 08:30:08.53 ID:LyHswAEK 仲邑菫は両親が囲碁の人らしいが実に不幸だ 囲碁なんか打てなくても人として全く困らないのに 囲碁しかできんバカに育てられるとそのことが分からず 囲碁ができんだけで生きる価値ないと言い出し最悪自殺する そんなわけないだろ 世の中の大半のヤツは囲碁なんか打てんぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s