[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110
(2): 2023/07/02(日)07:16:42.45 ID:Q6QT/ifN(1/8) AAS
>>108
>正方行列が正則行列となる条件も

スレ主です。前スレより
2chスレ:math
>>私ではおサルをブチのめすことでしか

数学科オチコボレのサルさんw
線形代数が分かっていないのは、あ な た! www
省33
173
(1): 2023/07/02(日)10:03:26.45 ID:MbgGCTEY(22/48) AAS
>>163

>>ウソを認めたら端的にいえば数学が滅びる

それは「悪貨は良貨を駆逐する」のこじつけに思える。
274
(3): 2023/07/03(月)08:12:14.45 ID:f05x76gn(2/2) AAS
>>それはn階算術の体系で証明可能な命題であって、n+1階算術ではより短い証明>>を持つものが存在するというものである。

そのn階算術の体系の証明可能な命題の証明の長さの最小値は
n→∞のとき有界であるとは思えない。
362: 2023/07/04(火)21:14:10.45 ID:xZu413TU(14/15) AAS
>>359
>スレ主です
>ありがとうございます
>これは、・・・さんか!
>とすると、・・・も・・・さんか

4行サル構文 典型的クソ文

>質問が、あきらかな論点ずらしだ
省11
460
(3): 2023/07/07(金)20:26:16.45 ID:u1S7ZxFx(1/2) AAS
>>459
こういう無内容そのもののレスこそ
このスレに一番ふさわしいのかもしれなかった
518: 2023/07/08(土)16:17:08.45 ID:5D12U7Zc(21/22) AAS
個人的には将棋より囲碁のほうが興味ある

囲碁は駒の動かし方とかいう
些末なことすら覚える必要がないのに
もっと奥が深そうだという単純な理由だが

もちろん将棋も囲碁もやったことがない
オセロはやったことがあるが

あ、知裸見媚平は口だすな
省1
522: 2023/07/08(土)19:19:43.45 ID:8LhqnRec(1) AAS
囲碁なら?
637
(1): 2023/07/13(木)18:21:05.45 ID:Sx5x467y(3/3) AAS
>>中野茂男 プロフィール
>>1923‐1998年。滋賀県生まれ。1945年京都帝国大学理学部卒業。
>>京都大学数理解析研究所名誉教授。
>>専門は代数学、代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
>>『現代数学への道 ちくま学芸文庫』より

学位論文は
On invariant differential forms on group varieties
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s