[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2023/07/01(土)11:39:04.44 ID:uNBgRQTB(8/39) AAS
>>25
> ヴィタリで、π/4⊂区間[0,1]を考える。
π/4⊂区間[0,1] ではない
> π/4∈V とできるよ
not(π/4∈V) ともできるが
Vについて言えば、任意の0<ε<1について
V⊂[0,ε]
省11
151: 2023/07/02(日)09:41:01.44 ID:cNGWG32s(28/81) AAS
はっきりいって、数学者であるOTが
1の誤りについて全く指摘しないのみならず
1が正しいかのごとく振る舞うこと自体
実に不誠実であり反数学的な態度だと
断言いたします
250(1): 2023/07/02(日)18:25:44.44 ID:hgKoQpb7(1/2) AAS
>>248
>>正直 射影代数多様体だと何がめでたいのかもわからんので
なるほど
じゃ、「近世数学史談」を読まれたこともない
整数論にも、函数論にも、
ガウスにも、アーベルにも、ディリクレにも
リーマンにも
省4
258: 2023/07/02(日)20:50:05.44 ID:MbgGCTEY(44/48) AAS
>>一変数の複素関数論が、多変数の複素関数論に
>>そのままつながるのかといえば、そうなってないですよね
一変数の複素関数論の世界の片隅に空いた
針の孔から覗くことのできた
まったく別の宇宙と考えてもらっても
大間違いではなかろう
279: 2023/07/03(月)11:27:42.44 ID:wXQB2TKh(2/5) AAS
>>277
岡の原理が生じて>>267のようなことに至る
297: 2023/07/03(月)17:11:19.44 ID:0CksVL95(3/4) AAS
>>293
フーリエ級数の収束性のことを考えれば、n=1のときは当たり前で書くに値しない
349(1): 2023/07/04(火)18:36:42.44 ID:acC/GB2l(3/7) AAS
>>338
>それに対する回答が得られない理由が分かったうえで
え?
いつ回答しない理由を言ったの?レス番号教えて
417(1): 2023/07/05(水)19:23:02.44 ID:8GsVvLLO(5/5) AAS
ベルグマン賞も
723: 2023/07/16(日)19:08:26.44 ID:Gig56QD8(14/17) AAS
On the other hand, Coeur’e and Loeb [C-L] constructed a bounded
pseudoconvex Reinhardt domain F in C^2
satisfying the following property;
For the bounded domain Ω = {z ∈ C; |ζ| < 1}×F in C^3, there exists
an element σ ∈ AutF such that the element ˆσ ∈ AutΩ defined by
σˆ(ζ, z) := ((2i − 1)ζ + 1)/(−ζ + 1 + 2i), σ(z))
generates an infinite cyclic group Γ := {σˆµ; µ ∈ Z} by which Ω has a
省1
727: 2023/07/16(日)22:56:01.44 ID:7hhoSLNr(1) AAS
ぉっヵㇾさまでスゥゥ…
⊃🍵🍡
732: 2023/07/17(月)13:38:48.44 ID:GpeoaFRE(5/6) AAS
\section*{Complete K\"ahler bundles over complete K\"ahler manifolds}
Similarly as the Serre problem, it may be asked whether or not analytic fiber bundles
with complete K\"ahler fibers with complete K\"ahler bases admit complete K\"ahler metrics.
In the circumstance of Theorem 1, the Bergman metric of $F$ is not complete,
but there happens to exist a local coordinate $(u_1,u_2)$ for which
$\displaystyle\frac{du_1d\overline{u_1}}{({\rm Im }u_1)^2}+
\frac{du_2d\overline{u_2}}{({\rm Im} u_2)^2}$ compensates the incompleteness
省4
775: 2023/08/06(日)16:13:27.44 ID:LyHswAEK(6/6) AAS
ヒトはエテ公から進化すべきでなかった
某スレでエテ公を叩きまくっているが、
正直なところ数学のスの字もわからんエテ公として
60年以上生きてきたヤツのほうがよほど健全だと思う
俺様は数学が出来ると自惚れてきた某教授など
もうヘロイン中毒みたいなどうしようもない廃人だろう
(結構マジ)
781: 2023/08/07(月)06:57:56.44 ID:INayLHqp(1) AAS
夜の散歩でも熱中症には注意
834(1): 2023/11/29(水)15:51:39.44 ID:s87LlE6n(2/2) AAS
素人とは対話にならないからホームページに書いたほうがいいはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s