[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 2023/07/01(土)09:30:07.41 ID:VG2HhQhs(4/7) AAS
>>私は数学板は2012年からで、初代ガロアすれからです

2012年と言えば大震災の翌年.

春の学会は神楽坂の東京理科大。
市民講演会をされた秋山仁氏と
初めて話をする機会があった。
25
(2): 2023/07/01(土)10:24:30.41 ID:ST8m23Be(6/12) AAS
>>24
つづき

追伸
・ついでに”選択公理や非可測集合を経由したからお手つき”(時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)「箱入り無数目」より)
 もへんw
・例えば、下記ヴィタリで、π/4⊂区間[0,1]を考える。π/4∈V とできるよ
 時枝流ならば、「(ある人が)π/4∈V としたから、”非可測集合を経由したからお手つき”だ!」となるが、”お手つき”ってww
省15
234
(1): 2023/07/02(日)14:41:57.41 ID:daB4v6vU(12/13) AAS
ぉ🉐スギィ!

>>223ッチャマ、チャレンジャーっすね…
もっと聞ぃてみるんだょ!ぁくしろょ!(豹変)
381
(1): 2023/07/05(水)07:55:15.41 ID:qLkm/8k+(2/2) AAS
>Nettoの定理
外部リンク:en.wikipedia.org
"In mathematical analysis, Netto's theorem states that
continuous bijections of smooth manifolds preserve dimension."

読み間違いですなぁ。"bijection"と書いてあるの読めない?
連続な双射(全単射)が次元を保つってことでしょ。

逆写像が定まらないことと、写像そのものの連続性は別。
省4
556: 2023/07/09(日)21:27:04.41 ID:tLoMzqUS(7/7) AAS
>>541
>京大の池部先生と同じ高校で
>中野先生と竹ノ内先生とも親しかった

池部先生は初見です
竹ノ内先生は、下記か

>頼先生が来日されたとき中野先生が
>竹ノ内先生と頼先生を招かれた碁会に混ぜてもらった
省22
688
(1): 2023/07/15(土)08:34:34.41 ID:CXkqKxb9(24/29) AAS
Serreの問題とは
Stein多様体をファイバーとしStein多様体を底空間とするファイバー束が
Steinかどうかを問う問題で、多くの肯定的結果と否定的結果が知られているが、
否定的な場合にも岡の原理の成立[R]が指摘されるなど、
関数論的に興味ある現象が存在するようである。
750: 2023/07/31(月)09:01:01.41 ID:4Almmw4D(4/4) AAS
>>749 いいですね
他にも案がございましたら書き込んでください
893
(1): 2024/01/01(月)18:03:26.41 ID:bzFgegFJ(2/2) AAS
大阪君、なんもしらん高卒ド素人として玩具にされて嬉しい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s