[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
671: 132人目の素数さん [] 2023/07/15(土) 08:16:29.20 ID:CXkqKxb9 岡の定理の複素多様体上への一般化は、 最初Stein[St]により岡の原理をなぞる形で行われたが、 これは最初から正則凸性を前提としたもので、 擬凸性の微分幾何的な意味を掘り下げたGrauertの研究[G-1,2]の方が深く、 後にAndreotti-Vesentini[A-V-1,2]やH\"ormander[Hm]のL^2理論、 およびFefferman[Ff]による強擬凸領域上のBergman核の漸近展開の解析 へとつながった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1687778456/671
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 331 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.086s*