美しい整数の世界 (780レス)
美しい整数の世界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
29: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/17(土) 00:05:32.00 ID:9YkwTsge □□□■■ 4 □□□■■ ■■■□□ ■■■□□ ■■■□□ 9 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/29
89: ポ夢ポ夢 [sage] 2023/07/06(木) 22:18:54.00 ID:k5UF8DRB 野獣(のヶ喪の)先輩♂ㇹ゜夢ㇹ゜夢が書き込むのとき、 ゎが輩ゎミャルル少佐♂腐゜ㇼンが書き込むのとき、 ふたりの会話が(成立スルコトゎ)なぃです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/89
115: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/01(火) 13:32:37.00 ID:1+iBPxm1 l=m=1は、王律鍵 ⑤は、l=m=1のとき、 原始ピタゴラス数の等式 3^2+4^2=5^2を満たす 三平方の定理を満たす自然数の組みは 一つだけ、つまり⑤は、 l=1,m=1しか解が存在しない l=m=1を、x=8l-5,k=2mに代入 ∴整数解は、k=2,x=3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/115
170: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/31(水) 23:04:37.00 ID:KT74TKIv 2,3を除いた任意の素数pについて、 p=6m+1かp=6m-1かどちらかを満たす m(mは1以上の整数)が存在する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/170
216: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/08(木) 16:01:19.00 ID:ens7XrS6 Table[(C(0,n-1))+{(2n-1) {C(0,n-2)+((n+1)^2mod3)} {C(0,n-3)+((n-3)^4mod5)} {C(0,n-4)+((n-4)^6mod7)} {C(0,n-6)+((n-6)^10mod11)} {C(0,n-7)+((n-7)^12mod13)} {C(0,n-9)+((n-9)^16mod17)}},{n,1,300}] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/216
222: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/10(土) 09:25:39.00 ID:TuZKqHU+ Table[Product[C(0,n-a)+{C(0,C(0,((n-a)^(2a-2)mod(2a-1))))},{a,3,5}],{n,1,200}] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/222
256: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 17:28:09.00 ID:zfrro9Ky Table[2n-1,{n,20000,50070}] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/256
332: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/25(日) 21:35:08.00 ID:I0pYLtfH ◆素数位置特定アルゴリズム (superPCM関数) Table[Product[(2n-1)^(C(0,3-a)) C(0,C(0,((n-a)^(2a-2)mod(2a-1)))),{a,3,30}],{n,50,232}] aの終値は、 nの初期値よりも小さくする 入力条件はそれだけ 3は固定値 aの終値はnの初期値に近づいてゆく ある地点で最高精度になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/332
372: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/01(金) 23:23:19.00 ID:VmVqpTQe ■お題 『a,b,cを正の整数とし、 M=3^a+3^b+3^c+1とする Mが立方数となるようなa,b,cで、 a<b<c≦10を満たすものは2組存在するが、 それらをすべて求めよ』 ◆n,yを正の整数として y=3^n,M=(y+1)^3 とおくと (y+1)^3=y^3+3y^2+3y+1 a<b<c≦10 の範囲内で取り得る nの値は,{n=2,n=3} yの値は,{y=9,y=27} したがって, ∴a=3,b=5,c=6, a=4,b=7,c=9 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/372
414: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/08(金) 22:27:25.00 ID:i2pgk+xa >>407 ぉっ! 二重投稿投してんじゃ~ん ぃま気がっぃたぞぃ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/414
534: 132人目の素数さん [sage] 2024/03/31(日) 13:22:52.00 ID:uyKVpEJe {(x+m-1)(x+m)/2}^2 - {(x-1)x/2}^2 = m {x + (m-1)/2} {xx + (m-1)x + (m-1)m/2}, http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/534
565: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/06(月) 03:12:38.00 ID:IaIPisdN □□□■■ 4 □□□■■ ■■■□□ ■■■□□ ■■■□□ 9 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/565
592: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/21(火) 20:15:42.00 ID:Vy/1vMem あるお店では、 サッカーボールとシューズを仕入れ、 それぞれに利益を見込んで 定価をつけた ボール1個とシューズ1足の仕入れたときの 値段の比は9:11、利益の比は2:3、 定価の比は4:5になった ボール1個の利益が400円のとき、 シューズ1足の仕入れ値はいくらか? ーーーーーーーーーーーーーーー 利益の比は2:3なので ボール1個の利益が400円のとき、 シューズ1足の利益は600円 ボール1個の仕入れ値をxとする x:(x+k)=9:11 11x=9x+9k 2x=9k x=(4.5)k ボール1個の利益が400円のとき、 (x+400):(x+k+600)=4:5 5x+2000=4x+4k+2400 x=4k+400 (4.5)k=4k+400 (0.5)k=400 k=800 したがってx=(4.5)k より、 x=3600 ∴x+k=4400 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/592
643: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/27(木) 16:05:50.00 ID:eSPan4Wl Table[-2(-1)^{n(n+1)/2}+(-1)^(n+1),{n,1,70}] {3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1, -1, -3, 3, 1} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/643
657: 132人目の素数さん [] 2024/07/08(月) 02:02:06.00 ID:K2WLPC/M 貼れないけど ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わったので投稿見に行かないんだが 高配当ではないんですよね https://i.imgur.com/OV7Zi0J.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/657
728: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/04(月) 17:20:40.00 ID:i24BQQ1u z-yが奇数になると 重複候補が出る [z-y=9]の出力アルゴリズム (33,56,65) (39,80,89) (45,108,117) (51,140,149) (57,176,185) (45,108,117)=9(5,12,13) n=0 のとき, 3(2n+9)=27 (2n+9)(n+4)+n=36 (2n+9)(n+4)+n+9=45 (27,36,45)=9(3,4,5) 27^2+36^2=45^2 45^2は, 1組の原始ピタゴラス数の斜辺です z-yが1または偶数の場合 重複候補は出ない 原始性が担保される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/728
744: 132人目の素数さん [age] 2024/11/17(日) 20:45:31.00 ID:+As87ThQ x+1/2((-1)^(n+1)+1) x=floor[(sqrt[2]+1)^(2n+1)/4] Table[floor[(sqrt[2]+1)^(2n+1)/4]+ 1/2((-1)^(n+1)+1),{n,1,10}] {4, 20, 120, 696, 4060, 23660, 137904, 803760, 4684660, 27304196} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1686749616/744
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s