[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
654
(3): 2023/07/23(日)22:21 ID:equJvKOY(3/3) AAS
>>653
なんだ
その程度のことしか言えないのか?

1)反例になっているよ
 「箱入り無数目」
 命題P:二つの決定番号dxとdyの比較で→命題Q:dx >= dyとなる確率1/2
 ここで、有限の決定番号の存在確率が0であることを>>652で示したので、反例を示したことになっているよ
省24
655
(2): 2023/07/23(日)22:58 ID:RrEeV2Aj(2/2) AAS
>>654
> ここで、有限の決定番号の存在確率が0であることを>>652で示した

>2)”決定番号はその定義から自明に自然数”は、同意だが
は矛盾している。
なぜなら、任意の自然数は有限値だから。

バカ丸出し
656
(2): 2023/07/24(月)00:31 ID:3E17G7TW(1/7) AAS
>>654
>4)『>  しかし、命題Pの成り立つ確率が0である(上記の通り)
>> 意味不明
>> 「二つの決定番号dxとdyの比較で」は命題ではない』
> つまらん突っ込みだな
> ”∃dx∃dy”とでもしたら、命題になるかね?w
なるかね?じゃなく勉強しろw
省1
664
(2): 2023/07/24(月)21:06 ID:joLi83JB(1/3) AAS
>>663
>「二つの決定番号dxとdyの比較で」は命題ではありません

 そこの話は、そもそもが>>654にあるように
「 ”∃dx∃dy”とでもしたら、命題になるかね?w」
と書いてある。これが、反語の意味だと>>657に書いた

二つの決定番号dxとdyの比較で
 ↓
省22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s