[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
561(3): 2023/07/19(水)23:35 ID:4yn9tDSJ(19/19) AAS
>>559
>デタラメ記事「箱入り無数目」
どこがどうデタラメなのか詳しくお願いします
562(3): 2023/07/20(木)05:29 ID:9Cgpu/bp(1) AAS
>>561
>>どこがどうデタラメなのか詳しくお願いします
これは「もしかすると出鱈目かもしれない」と思い始めている人の言い方
567(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/20(木)11:29 ID:I85baJ5b(2/10) AAS
>>561-562
>>>559
>>デタラメ記事「箱入り無数目」
>どこがどうデタラメなのか詳しくお願いします
では、本題です
1)「箱入り無数目」では、初期状態の確率測度をすっぽかしている
つまり、最初の1列で箱に数を入れ終わって、全ての箱が閉じられている状態
省15
571(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/20(木)11:47 ID:I85baJ5b(4/10) AAS
>>562
>>>561
>>>どこがどうデタラメなのか詳しくお願いします
>これは「もしかすると出鱈目かもしれない」と思い始めている人の言い方
お分かりかな?
世間で、「箱入り無数目」がどう思われているか?
普通に正しいと思われているw
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s