[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
571: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/07/20(木) 11:47:28.49 ID:I85baJ5b >>562 >>>561 >>>どこがどうデタラメなのか詳しくお願いします >これは「もしかすると出鱈目かもしれない」と思い始めている人の言い方 お分かりかな? 世間で、「箱入り無数目」がどう思われているか? 普通に正しいと思われているw (あたかも、IUTに対してショルツェ氏の論が正しいと言われるが如し) >>566 数学者(?)だった人物が呆れ返るわ 「科学は葬式ごとに進歩する」とはよく言ったもの (引用開始) よくぞ言ってくれたと そう思いますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/571
573: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/07/20(木) 11:54:52.10 ID:I85baJ5b >>571 タイポ訂正 (引用開始) ↓ (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/573
575: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/07/20(木) 12:58:27.91 ID:I85baJ5b >>571 補足 まあ、こんなことを書くのは、数学科出身者だろうね 数学科以外で、数学の記事で、数学者らしき人に挑戦しようという人は少ないだろうから しかし、一方で、数学科出身者で 時枝「箱入り無数目」が正しいというのも、如何なものか? ともかく、必要なのは、時枝「箱入り無数目」不成立の エレガントな説明ないし解説なのです 時枝ほどの人が、ハマったのだから まあ、普通の人がハマるのも、やむなしだろう さて、時枝「箱入り無数目」には 間違いが多い 絵の間違い探しゲームの如く この記事の間違い探しは 良い教材になる気がするのですw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/575
591: 132人目の素数さん [] 2023/07/21(金) 08:05:45.41 ID:Dpf9+zTy >>587-588 ありがとね スレ主です よくぞ言ってくれました (これは、>>571"よくぞ言ってくれた"と同じ意味です) つまり、多分 ID:wed/utvU 氏は 数学科出身者と思うのだけれど 時枝「箱入り無数目」が正しいと思っているらしい 数学科出身者が、時枝天動説が正しいと思っているとすれば 普通の人が時枝「箱入り無数目」を読んで正しいと思っても、なんの不思議なし 時枝天動説は、世間にあまり良い影響を与えていない一つの証拠です 万人に分かる エレガントな解説が書ければ良いが 悲しいかな そんな知恵も才能もない いま思う最善の手は O氏とT氏の共著で ”「箱入り無数目」外伝”を、数学セミナーに書いてもらうことだ O氏のところを、だれか別の確率論の専門家でも良いが まあ、難しいだろうね よって取りあえずは 「箱入り無数目」の決定番号を潰す話を、あとで書こうと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/591
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s