[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
563: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 08:37:25.61 ID:byH/kBh4 >>562 >確率測度を用いない理屈らしいですね と言った方ですか? >>554に答えて頂けませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/563
569: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 11:44:26.50 ID:byH/kBh4 >>567 >初期状態の確率を考えると、数当ての難易度には、大きな差ができるはず 間違い 箱入り無数目の確率空間はあなたの独善的確率空間とは違うので > ところが、「箱入り無数目」では、初期状態の確率測度による難易度の依存性が消えている あなたの独善的確率測度は箱入り無数目とは無関係なので消えて当然 > 単に、2列で1/2、100列で99/100という はい、その通り。それが箱入り無数目の確率空間による確率計算。 > 確率測度を考えると、「箱入り無数目」の矛盾が見えてくる 箱入り無数目の確率空間はあなたの独善的確率空間とは違うので矛盾しない >そいうことでは、ないでしょうか? いいえ、ぜんぜん違います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/569
570: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 11:45:39.61 ID:byH/kBh4 >>566 まったくですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/570
572: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 11:48:05.89 ID:byH/kBh4 >>566 別スレで大量コピペもやらかしてるようですね 困ったものです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/572
577: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 14:27:20.16 ID:byH/kBh4 >>576 >時枝「箱入り無数目」に対して、有限mからの極限を考えてどうなるか? > 勿論、それが全てではないし、厳密な証明の代用にはならない じゃダメ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/577
578: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 14:29:16.46 ID:byH/kBh4 >>575 >ともかく、必要なのは、時枝「箱入り無数目」不成立の >エレガントな説明ないし解説なのです では「箱入り無数目」不成立の説明ないし解説をお願いします エレガントでなくてもよいです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/578
584: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 19:00:56.93 ID:byH/kBh4 >>583 >君は勘違いしているが、時枝の「箱入り無数目」は、数学としては大きな欠陥があるのです(測度の指定や高確率w) いつになったら欠陥とやらを示してくれるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/584
586: 132人目の素数さん [] 2023/07/20(木) 23:15:23.15 ID:byH/kBh4 >>583 今日もなんとか会合とかなんですか? サクッと欠陥とやら示してくれませんかねえ 「ある」ってはっきり言いましたよね?欠陥 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/586
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.432s*