[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
600
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)16:19 ID:L/LQf6Gh(1/6) AAS
>>591
>「箱入り無数目」の決定番号を潰す話を、あとで書こうと思う

スレ主です
<「箱入り無数目」の決定番号を潰す話>

1)決定番号については、下記をご参照
 2chスレ:math
2)記号を整備しよう
省19
601
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)16:22 ID:L/LQf6Gh(2/6) AAS
>>600
つづき
6)一つの箱に確率pで数が入れられるとする。また、一つの同値類内で考える
 lemma 1:有限長さnの数列 snで、決定番号n-1以下の確率p、nの確率1-p
 証明:決定番号n-1以下の場合、n-1番目が一致しているべきで確率p、nの確率は余事象で1-p
 lemma 2:確率p=0で、有限長さnの数列 snで、決定番号n-1以下の確率0、nの確率1
 証明:lemma 1で、p=0とすればよい
省20
604: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)16:48 ID:L/LQf6Gh(3/6) AAS
>>600 補足

ツッコミがある前に

(R全体を考えるのは、確率測度としては発散が入り、不都合)
  ↓
(R全体の一様分布を考えるのは、確率測度としては発散が入り、不都合)

追伸
ガウス分布(正規分布)のように、無限大で早く減衰する分布ならば
省2
608: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)17:36 ID:L/LQf6Gh(4/6) AAS
>>603
手直しありがとうございます。

>>有限長さnの数列:sn = (s1,s2,s3 ,・・,sn)
>これはベクトルか点で数列ではない
>>可算有限長さの数列:sN = (s1,s2,s3 ,・・・)
>時枝記事では数列

・似た手直しは、別スレでもご指摘ありましたね(覚えてますよ)
省25
609
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)17:47 ID:L/LQf6Gh(5/6) AAS
>>605
>ま、時枝記事を否定したいなら、
> 2個以上の有限個の点からなる標本空間ではなく
> 1点だけからなる標本空間を考えざるを得ないが、
>このときはゲームが成立しないから時枝記事の否定にはなっていない

・いや、そもそもが、出発点は、可算無限個の閉じられた箱の数当て
 よって、標本空間R^Nですよね
省5
610: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)17:50 ID:L/LQf6Gh(6/6) AAS
>>605
>ま、時枝記事を否定したいなら、
> 2個以上の有限個の点からなる標本空間ではなく
> 1点だけからなる標本空間を考えざるを得ないが、
>このときはゲームが成立しないから時枝記事の否定にはなっていない

これ、ひょっとして おっちゃんか
なるほど
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s