[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
353
(1): 2023/07/15(土)08:39 ID:E3UF9/aY(1/13) AAS
スレ主です
「高確率」論争整理
 >>293
2023/07/14(金) 12:11:43.98ID:hevzppx5
どっかのサルが「数列の各項は独立だから第n項の値を他の項の値から推測できない」と言ってたが、
適当に大きな自然数nを取り、数列sの第n+1項以降のすべての項の値が分かれば、そこからsの代表列rを特定でき、
「sの第n項の値=rの第n項の値」と推測すれば高確率で当てることができる。
省46
361
(2): 2023/07/15(土)09:15 ID:E3UF9/aY(2/13) AAS
>>349
>>>333
>実はあれは名誉教授本人ではなく
> 1のソックパペットかもしれんな
>そのくらい低能

スレ主です
おサルさん>>5 頑張れよ
省6
368
(1): 2023/07/15(土)15:57 ID:E3UF9/aY(3/13) AAS
>>366-367
必死のアホさる
ご苦労さま
369
(3): 2023/07/15(土)16:00 ID:E3UF9/aY(4/13) AAS
>>366-367
秘すれば花
碁では、形を決めない打つという
その方が味があるんだ
有段者の打ち方だね
370
(2): 2023/07/15(土)16:13 ID:E3UF9/aY(5/13) AAS
>>369 訂正
碁では、形を決めない打つという
 ↓
碁では、形を決めないで打つという

ところで本題
我が町の図書館に行って、著者 大沢健夫で検索すると
不思議なことに、岩波講座 現代数学の展開 「多変数複素解析」(下記)
省15
372
(2): 2023/07/15(土)17:14 ID:E3UF9/aY(6/13) AAS
>>371
必死のアホさる
ご苦労さま

>>>369 中卒ニホンザルに碁は分からん

うん
それは、良い返しだなw

”碁が分かる”とは?
省4
377
(1): 2023/07/15(土)17:41 ID:E3UF9/aY(7/13) AAS
>>370 補足
>我が町の図書館に行って、著者 大沢健夫で検索すると
>不思議なことに、岩波講座 現代数学の展開 「多変数複素解析」(下記)
>がヒットして、書庫にあると出た
>早速借りてきた

この本が、図書館にあるということは
だれかが、この本をリクエストして、購入予算があって買った
省21
379
(1): 2023/07/15(土)18:02 ID:E3UF9/aY(8/13) AAS
>>373
>中卒ニホンザルは碁が何を競うゲームかも分からん
>石の数を競うとかマジで思ってそう

それは実に良い指摘だ

碁のルールに大きく二つあって
日本ルールと中国ルールと
日本ルールは、”地”(囲った空間)の多さを争うが
省9
382
(2): 2023/07/15(土)18:51 ID:E3UF9/aY(9/13) AAS
>>377 つづき
>ところで、この本の”まえがき”に、第6章で”筆者が力尽きて倒れ込む姿を見るであろう”と記されている
>”前向きに倒れたか、後ろ向きか、その判断は読者に委ねたい”ともある
>第6章 Bergman核とある
>実は、図書館には「関数論外伝 -Bergman核の100年-」を頼んでいて
>それが届いたというので受取りに行ったのだが

1)著者は忘れいるだろうが、「関数論外伝 -Bergman核の100年-」は
省11
383
(1): 2023/07/15(土)19:01 ID:E3UF9/aY(10/13) AAS
>>336
>有名人が他の有名人を、5ちゃんの名無しさんとのレスバでくさして現実に面倒臭い揉め事に巻き込まれるワケにはいかないでしょ
>誰だよ
>せっかく息抜きで名無し潜伏してるプロを特定しようとして、いろいろ面倒臭い事考えなきゃにしちゃって、つまらなくしちゃったのはさ!

そこは、ほとんど同意
"有名人が他の有名人を"は、あるだろう

しかし、碁というゲームは息が長い
省4
385: 2023/07/15(土)20:53 ID:E3UF9/aY(11/13) AAS
>>384
ありがとうございます
この話に付いてこれる人は少数だろうが

囲碁ワールド誌に
井山 裕太氏の碁でよく単騎飛び付けの手が出てくると書かれていたのを思い出した

”単騎飛び付け”の手は、周囲の状況で成り立つ手で
深い読みを必要とするのです
省7
388: 2023/07/15(土)22:17 ID:E3UF9/aY(12/13) AAS
>>387
ありがとうございます
スレ主です

1)5chは、なるようになる。それしかないのでは?
2)潰れ衰退するなら、それも仕方ないのでは?
3)要するに、5chの前身の2chが全盛のころ
 対抗勢力があまりなかった
省7
398: 2023/07/15(土)23:05 ID:E3UF9/aY(13/13) AAS
>>386
>っまらなぃ←ってぉ触りできなくてツマンネ‥!
>不謹慎ぉ触りゎ、永遠に自粛だ、自粛だ!(気絶)
>‥先生も慎重になるから‥つまらなくなっちゃった

ありがとうございます
スレ主です

1)昔からある話で、超有名人になったら気をつけないといけないのです
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s