[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208(1): 2023/03/05(日)10:00:29.73 ID:jCRd0QqZ(1) AAS
>>207
意見に賛同はしかねるが、ご尤もであり一理ある
実は数年前に日本の全省庁はロシアの情報機関に情報を盗み見られている
先進国の省庁の中でも特にITセキュリティ進歩が遅い為だが
そんなITセキュリティが周回遅れの日本の国家機関公共機関が
全面オンラインストレージ化なんて時期尚早過ぎる
世界的に見れば遅いと言われようが言われまいがセキュリティレベルが周回遅れの状態で
省6
314(1): 2023/07/14(金)17:47:40.73 ID:2YsCGN8w(9/14) AAS
>>313
>単に「測度」としか言っていないので何のことかわからない
実数の区間[0,1]は分かる? [0,1]上の測度分かる?
そこで考えれば私の言ったことは全て成り立つ
分からないなら大学1年からやり直しな
323: 2023/07/14(金)19:46:16.73 ID:2YsCGN8w(12/14) AAS
>>317
尻尾の同値類を使った「あたりはずれ」の確率では
箱の中身を選ぶのではなく、代表元と中身が一致する箱を選ぶ
馬鹿1みたいに確率変数と確率分布を間違えると嘲笑される
無限列S^nで、集合Sは何でもいい
Sが2つ以上の要素を持つ集合なら答えは皆同じになる
なぜか?Sの分布なんか考えてないから nの分布だけが大事だから
省2
326(1): 2023/07/14(金)20:30:31.73 ID:IKnEuek7(1/2) AAS
>>320
>箱入り無数目が分からない数学者なんておらんやろ
スレ主です
帰ってきました
箱入り無数目認める数学者なんて
日本には
おらんやろ
省4
665: 2023/07/24(月)21:09:05.73 ID:joLi83JB(2/3) AAS
>>662
>複数の自然数の比較の何がどうゴマカシなのかゴマカさずに示して下さい。
>>664の通りです
899(1): 2023/07/30(日)09:12:34.73 ID:esnUGRo8(5/11) AAS
>>898
つまりサイコロを振って入れるのでも構わないということ?
907(1): 2023/07/30(日)10:10:54.73 ID:esnUGRo8(8/11) AAS
>>905
「まったく自由」の数学的な意味を明確化したい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s