[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 132人目の素数さん [] 2023/02/15(水) 05:45:41.63 ID:8HvVKlpy 枯れ木は一人で歌う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/146
272: 132人目の素数さん [] 2023/06/24(土) 23:52:18.63 ID:g9x7tIu0 下記、桂利行で 行列の概念もガウスのDAで線形変換の簡略表示として導入された とある https://www.saiensu.co.jp/search/?magazine_id=1&latest=true 数理科学 2023年7月号 No.721 代数方程式から入る代数学の世界 その魅力を探る https://www.saiensu.co.jp/preview/2023-4910054690736/202307.pdf 代数方程式の奥深い世界 桂利行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/272
274: 132人目の素数さん [] 2023/06/25(日) 10:17:33.63 ID:5uYeUZDj >>273 これは、謎のプロ数学者さんか スレ主です レスありがとうございます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/274
312: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/14(金) 17:40:32.63 ID:2YsCGN8w >>311 マジで耄碌してる? OSWTKO http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/312
360: 132人目の素数さん [] 2023/07/15(土) 09:08:33.63 ID:Ec14JBnA >>354 >>世界的な仕事をしたからといって >>初等的な問題にたいする初歩的誤解 >>が解消されるわけではない そういうことを 言われないとわからないほどのバカには まだなっていないつもりだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/360
408: 132人目の素数さん [] 2023/07/16(日) 08:17:36.63 ID:JgPgt5PZ 「箱入り無数目」についていえば 「正しい異議申し立て」は 二通りである 1.箱入り無数目の計算が成り立つのは あらかじめ箱の中身(そして同じことだが100列)を固定した場合 であるが、そのような前提による確率計算はあまりにも自明でつまらない 2.箱入り無数目で、各々の100列について当たる確率99/100だからといって 100列が確率変数となる場合にも当たる確率99/100となる、とはいえない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/408
519: 132人目の素数さん [] 2023/07/18(火) 00:09:15.63 ID:/UoFB0pd >>514 >時枝さんの論法は >「ある箱の確率が、0→99/100に変化する」というデタラメな主張 デタラメなのはあなたのその解釈ですね。 箱入り無数目の確率99/100はある箱の属性ではありません。 箱の属性だと思うのは、あなたの独善的標本空間Ω=[0,1]を前提に据えて思考しているからでしょう。 >付言すれば、自然数は全順序集合であるので、それを使って最大元を明示したってこと(最小元もだが) 意味不明です。 >そこの言い換えは、>>513で示したよ >>513が間違いであることは>>517で示しました。 >a)自然数全体Nに、一つ宝くじの当選番号が存在する >b)どのn∈N も、当たる確率は0 >この二つの命題a)とb)は両立する >それと同じだよ 同じじゃないですけど。 >b)m→∞で、有限の決定番号dの存在確率が0 と同じにするなら 「b)有限の当選番号の存在確率が0」 としないとおかしいですよ? そしてそれは >a)自然数全体Nに、一つ宝くじの当選番号が存在する と矛盾します。 自然数全体Nに、一つ宝くじの当選番号が存在する ⇒ 有限の当選番号の存在確率が1 が成り立ちますから。 あなたのレスは間違いだらけデタラメだらけですね。いい加減疲れます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/519
631: 132人目の素数さん [] 2023/07/22(土) 13:01:36.63 ID:uSulak9P >>629 >決定番号(d1,...,d100)∈N^100は固定されており試行毎に変化しない。 あらら、試行は確率論で、英語では下記の"trial"です https://en.wikipedia.org/wiki/Experiment_(probability_theory) In probability theory, an experiment or trial (see below) is any procedure that can be infinitely repeated and has a well-defined set of possible outcomes, known as the sample space.[1] Experiments and trials Random experiments are often conducted repeatedly, so that the collective results may be subjected to statistical analysis. A fixed number of repetitions of the same experiment can be thought of as a composed experiment, in which case the individual repetitions are called trials. For example, if one were to toss the same coin one hundred times and record each result, each toss would be considered a trial within the experiment composed of all hundred tosses. (引用終り) さて記事は、こうだった >>627より https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/1-2 時枝(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」抜粋 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる. 今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.」 1)いま、1試行=trialで、n番目の箱に 三角関数を使って sin(e^nπ)を入れたとしましょう 100列の並び替えで、決定番号(d1,...,d100)が得られた 2)別の試行=trialで、n番目の箱に cos(e^nπ)を入れたとしましょう 100列の並び替えで、決定番号(d'1,...,d'100)が得られた 当然、di≠d'i | i∈{1,...,d100} 3)つまり、決定番号は、箱に入れる数に依存するのです よって、「決定番号は、試行毎に変化する」が正しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/631
724: 132人目の素数さん [] 2023/07/27(木) 00:11:01.63 ID:R4WinaKo >>722 100列について、列nの決定番号がnだったとします。 100列のいずれかをランダム選択したとき、決定番号100の列を選ぶ確率は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/724
888: 132人目の素数さん [] 2023/07/29(土) 23:47:02.63 ID:Z2EbNfOS >>883 >ここは、>>732-733に説明した通り >>736で論破済み 日本語読めませんか? >ここは、数学の確率過程論を勉強してもらうしかない。おれは、勉強した 説明になってないので却下 >ここも、雑音理論を勉強してもらうしかない。おれは、勉強した 説明になってないので却下 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/888
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s