[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 2023/01/29(日)23:12:07.57 ID:4yIyibZ0(2/2) AAS
Q(√6)はn=24の円分体に含まれるだろう

余談だが、下記が面白いな
外部リンク:mathlog.info
Mathlog
Period
教科書に何故か書いてくれない円分体のガロア理論
結論
省2
116
(1): 2023/02/10(金)06:59:49.57 ID:iYZLbSFi(15/20) AAS
>>115
----------------------------------
このように書くと、
「レポートでは、どこから引用したかを書きさえすれば、コピペをしても良いの?」
と聞きたくなるかもしれません。
その通り、どんどん行って良いのです。
それどころか、コピペはレポートや論文にとって、むしろ必須だとさえ言えます。
省1
176
(1): 2023/02/19(日)09:25:26.57 ID:wMMN+4ky(3/3) AAS
一緒にセミナーをしたというだけで
東大数学科ということになってしまうとは驚きだ
297
(2): 2023/07/14(金)12:20:34.57 ID:wSS0aXr7(3/9) AAS
>>296
それは確率1-1/nでという意味?
405: 2023/07/16(日)08:00:52.57 ID:kyjgIn1R(3/21) AAS
>>402 リンクずれ訂正

>>400
 ↓
>>401

>>399
 ↓
>>400
466: 2023/07/16(日)20:31:48.57 ID:zK5a/L1/(4/5) AAS
O沢氏なら昔見たことがあると思う。
比較的最近 O沢氏を電車で見かけたというひとがいた。
話しかけたら、気さくなひとだったと
いうような話。
552
(2): 2023/07/19(水)21:52:59.57 ID:4yn9tDSJ(14/19) AAS
>>551
>確率測度を用いない理屈らしいですね
自明なので書かれてないだけですが、確率を扱っている以上もちろん確率測度を用います。
箱入り無数目の確率空間は (Ω={1,2,...,100}, F=2^Ω, P(f∈F)=|f|/|Ω|) です。|x|はxの濃度です。
593
(1): 2023/07/21(金)09:19:03.57 ID:KpdbZx3h(2/3) AAS
>>592

>>決定番号に欠陥がある

この文章に欠陥がある
598
(1): 2023/07/21(金)14:55:48.57 ID:lBLK/+ah(1) AAS
疲れるなら休めばいいだけ
5chに張り付いて書き込みまくってる人間がよく言うわ
疲れずに書き込めるなら、それが現在のあなたの
本来の知性のレベルですよ っと
認知症だって誰でもなりうるし、別におかしな
ことじゃない
646
(1): 2023/07/22(土)22:52:03.57 ID:1nfEqm4y(1) AAS
>>640
あるという主張をしたいのではないの?
652
(8): 2023/07/23(日)16:01:13.57 ID:equJvKOY(2/3) AAS
>>651

つづき
4)上記3)の結果をたとえ話で説明しよう
 a)lemma 1〜4は列の長さnに依存しないが、lemma 5 は、列の長さnに依存する
  決定番号d=1,2,3 を1〜3等賞、金銀銅メダルに例えてみよう
  学級内で銅メダル、学年で銅メダル、県大会で銅メダル、全国大会で銅メダル。母数p^(n-1)が大きくほど難しくなる
  そして、n→∞なら銅メダルは確率的には不可能になる。また、有限のk位も不可能になる
省15
682
(1): 2023/07/25(火)12:24:09.57 ID:XzNn0Vxb(6/15) AAS
>>678
>分かってないね
おまえがな

時枝先生は「出題列をn列に分ければ確率1-(1/n)で勝てる」と主張してるのに、
「1列なら勝てない」という反論はナンセンス。
ナンセンスな行為はバカがやること。
716
(2): 2023/07/26(水)22:14:01.57 ID:IHiRkqZG(3/4) AAS
>>713

>>箱入り無数目の確率空間は以下。
>>「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. >>s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.

難しい日本語だなあ
743: 2023/07/27(木)11:43:06.57 ID:UxY8f0SS(6/11) AAS
>>728
>> こいつ、だれか知らないが、
>> ああ、蕎麦屋のおっさんか?
>> すまん、すまん
>気付いたなら「知らないが」アピールは取り下げるのが普通だが其処は流石の便食虫、普通の事が出来ない

すまん、すまん
あんた、以前は”蕎麦”屋の固定ハンドルをつけていたのに
省4
778
(1): 2023/07/28(金)11:30:45.57 ID:GoaFG8py(4/7) AAS
>>775
スレ主です
精一杯がんばりなよ

でも、あんた勝てないよ
「”天動説”ダメ!」は、ほぼ自明の理だから
852: 2023/07/29(土)13:51:14.57 ID:Z2EbNfOS(17/33) AAS
そんな言葉尻捕らえて「逃げ」と言ってんだw
おサルさん必死過ぎw
904: 2023/07/30(日)09:23:10.57 ID:IpiBUMr/(6/18) AAS
>>897
日本語分かりますか?
まったく自由なのになぜそれを聞く?
928: 2023/07/30(日)20:37:58.57 ID:Rf2iGg9G(6/8) AAS
>>927で、Xはいかなる集合でもよい、というのがポイント
(自明でない問題とするためには、Xは2個以上の要素を持つとすればいい)
967: 2023/07/31(月)09:59:24.57 ID:jznoxopE(17/50) AAS
Our intension here is to draw similar conclusions by assuming the
curvature conditions only on the complement of a compact subset of
the manifold in quetion
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s