[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/02/02(木)13:10:39.16 ID:ctSDNTad(3/5) AAS
>>41 補足
>”結構冷たい視線を感じることがあった”:これは、コントロール可能事項。”冷たい視線”って、それ自分がどうコントロールするか? 無視するのもありだし。メンタルの耐性を鍛えるべきだろう(他人の視線で、自分の人生が左右されてしまうこと。これを不条理と感じていない? 実にナイーブな日本人的メンタルですね)
これ、下記 中川 淳一郎氏
”バカバカしい「空気」に盲従するのではなく、個々人が自分のアタマでしっかりと考え、納得したうえで判断を下すほうが幸せに生きられるし、正しい選択ができる”
に通じる。”冷たい視線”で、自分の人生が左右されてしまうのか?
まあ、半分言い訳と思いたい
でないと、ほんと幼稚な精神と思うな。大学生は大人でしょう?w
省13
105(1): 2023/02/10(金)06:45:58.16 ID:iYZLbSFi(4/20) AAS
>>104
-------------------------------
「コピペ」という言葉をご存じでしょうか。
高校生であれば、ネット掲示板などで見かけた事があるかもしれません。
他人がネット上に書き込んだ発言をそのままコピー&ペーストして、
他の箇所に貼り付ける行為を言います。
-------------------------------
136(1): 2023/02/14(火)00:47:11.16 ID:5OXageYe(1/2) AAS
「研究室選び」テーマ?先生の人柄?答えが出ました:情処ラジオ
動画リンク[YouTube]
179(1): 2023/02/19(日)15:20:38.16 ID:ynjTT/Eh(4/7) AAS
>>176
へー
東大じゃないと?
しかし、他の大学の数学科か?
東京圏なんだろうね
235: 2023/03/18(土)08:32:41.16 ID:0AgVS/Gm(2/2) AAS
>>234
その昔、国語を英語にしたほうがいい
と言った人がいたらしい
424(4): 2023/07/16(日)09:58:01.16 ID:kyjgIn1R(7/21) AAS
>>421 補足
”固定”でぐだぐだ言い訳するやつが、いるなw >>420
面倒なので、ここで説明するよ
1)いま、箱が一つ、サイコロ一つ、サイコロの目が3だった
一つの試行で3を箱に入れて、数当てをする
箱を開けるまでは、的中確率1/6
箱を開ければ、的中確率1
省21
554(3): 2023/07/19(水)21:59:04.16 ID:4yn9tDSJ(15/19) AAS
>>551
箱入り無数目において、
標本空間が有限集合であることは読み取れましたか?
確率分布が離散一様分布であることは読み取れましたか?
それらが読み取れた上で、確率測度が書かれていないというだけの理由で
>確率測度を用いない理屈らしいですね
なるコメントをしましたか?
省1
577: 2023/07/20(木)14:27:20.16 ID:byH/kBh4(5/8) AAS
>>576
>時枝「箱入り無数目」に対して、有限mからの極限を考えてどうなるか?
> 勿論、それが全てではないし、厳密な証明の代用にはならない
じゃダメ
642(1): 2023/07/22(土)21:52:17.16 ID:qoiI1nuP(11/14) AAS
ところでサルはなんで>>635に答えないの?
自分が何を分からないかも分からないの?
そんなんじゃ数学なんて無理だよ
708(1): 2023/07/26(水)14:20:37.16 ID:gX0O22uw(4/5) AAS
>>703-705
スレ主です
>あなたがしなければならないのは、記事に書かれた通りの戦略で当たらないことを示すこと。
示しました>>701-702 & >>707
つまり、時枝氏の記事の戦略なるものは
・無限数列のしっぽの同値類において、代表とのその決定番号d を得るという
・問題となる無限数列において、予想される決定番号dより大きな値 dmax を何らかの手段で得て
省19
836(3): 2023/07/29(土)10:45:05.16 ID:XUzPV7x4(6/8) AAS
>>788
>>つまりある φ:R^N→N が一つ存在している前提
こう書かれると、普通は一つのφ:R^N→Nが与えられていると
思ってしまうが、それでは日本語ができないことに
なってしまうのだろうか
850(2): 2023/07/29(土)13:26:53.16 ID:Z2EbNfOS(16/33) AAS
おサルさんは選択公理理解してないもんね
選択公理は選択関数の存在を保証しているが、選択関数の定義については何も述べていない
選択関数が存在すれば勝つ戦略が成立することもぜんぜん理解できてないよね
まあ畜生に人間様の数学は無理なので、さっさと諦めましょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s