[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
16: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/30(月) 07:00:27.12 ID:Lhm7MwqP >>12 わけもわからずハンパにコピペされても困るんだよ だいたい fが何だかわからんし リンク先みてはじめて導手とわかった >私も、勉強中です 理解してから自分の言葉だけで説明してよ >>15 >> F=Q(ζ13)を円の13分体としよう. >> KをFに含まれるQの4次拡大とする. >すると、Kは円分体の部分体であるから、 >Qのアーベル拡大なので、 >KはQにある1の原始根を添加した体であるはずだが、 ”Qのアーベル拡大=Qにある1の原始根を添加した体” というトンデモ説は、どこから出てきた? Q(√13)はQ(ζ13)の部分体で、Qのアーベル拡大だが Qにいかなる1の原始根を添加した体か教えてくれ ちなみに√13は実数な 美的数学のすすめ 円分体のガロア対応 https://biteki-math.はてなブログ.com/entry/2015/04/17/104038 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/16
65: 132人目の素数さん [] 2023/02/06(月) 23:50:02.12 ID:kZXmsEGT >>64 追加 https://en.wikipedia.org/wiki/LaMDA LaMDA Sentience claims (google訳) 2022 年 6 月 11 日、ワシントンポスト紙は、Googleのエンジニアであるブレイク・レモインが会社の重役であるブレーズ・アグエラ・イ・アルカスとジェン・ゲンナイに LaMDA が知覚力を持っていることを伝えた後、有給の休暇を取ったと報じました。Lemoine は、チャットボットが自己同一性、道徳的価値観、宗教、およびアイザック アシモフのロボットの3 つの法則に関する質問に対して疑わしい回答をした後、この結論に達しました。[10] [11] Google はこれらの主張に反論し、LaMDA に感覚がないことを示す十分な証拠があると主張しました。[12]Wiredとのインタビューで、Lemoine は、LaMDA は修正第 13 条で定められた「人間」であるという主張を繰り返し、「地球起源のエイリアンの知性」と比較しました。彼はさらに、チャットボットが Lemoine にそうするように要求した後、LaMDA に代わって弁護士を雇った後、Google によって解雇されたことを明らかにしました。[13] [14] 7 月 22 日、Google は Lemoine を解雇し、Blake が「製品情報を保護するために」同社のポリシーに違反したと主張し、彼の主張を「まったく根拠がない」として拒否しました。[15] [16] つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/65
77: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/07(火) 14:03:45.12 ID:oRBW+sup >>76 承認欲求氏は論理も計算理論も知らんから ゲーデルコード化もチューリング完全も 分からんとのこと見た しかし彼は自分が他人より賢いと認めさせたい 一念でここに書き続けているみたいなんで 絶対に知らないと認めないだろう 無駄だけど😏 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/77
283: 132人目の素数さん [] 2023/07/13(木) 06:26:55.12 ID:bU33Qji4 R^Nとは、NからRへの関数全体の集合 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/283
336: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/14(金) 21:47:32.12 ID:mK8jLqkX 有名人が他の有名人を、5ちゃんの名無しさんとのレスバでくさして現実に面倒臭い揉め事に巻き込まれるワケにはいかないでしょ 誰だよ せっかく息抜きで名無し潜伏してるプロを特定しようとして、いろいろ面倒臭い事考えなきゃにしちゃって、つまらなくしちゃったのはさ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/336
459: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/16(日) 18:48:42.12 ID:zK5a/L1/ こんないい天気で祭りもやってる日に ここの連中は哀れやわ 車で海行ってきたわw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/459
655: 132人目の素数さん [] 2023/07/23(日) 22:58:32.12 ID:RrEeV2Aj >>654 > ここで、有限の決定番号の存在確率が0であることを>>652で示した と >2)”決定番号はその定義から自明に自然数”は、同意だが は矛盾している。 なぜなら、任意の自然数は有限値だから。 バカ丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/655
683: 132人目の素数さん [sage] 2023/07/25(火) 12:43:47.12 ID:09C6UGhN そりゃ濊拖はバガボンドな会合ばかりしてるもん 後身に譲り隠居しとけ便食虫濊拖 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/683
750: 132人目の素数さん [] 2023/07/27(木) 13:05:33.12 ID:R4WinaKo >>748 正答できないのはサルくらいだよ 実際不成立だーと吠えてるのってサル一匹だよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/750
880: 132人目の素数さん [] 2023/07/29(土) 23:11:37.12 ID:sfQsqQVE >>878 >工学部学卒が俺様は数学ができるエッヘンのほうがバカな勘違いの極みだから。 勘違いだな 1)工学部で大事なことは 良識有る現実的判断ができるかどうかだ 2)部下が、コンピュータで計算した書類を持ってきた まず、チェックすべきは、妥当な計算結果かどうか? こういう計算なら、この程度の数値になるという良識が必要 「おい、この数値はおかしいぞ。桁ズレしている。もう一度計算をやり直せ」 と言ってやることだ(入力ミスとか、プログラムのミスとかね) 3)もし時枝「箱入り無数目」が正しいと a)解析関数でもないのに、ある関数値が他の可算無限個の値から、確率99/100で的中できる>>732 b)確率過程論の連続なランダムウォークで、あるランダムウォークの値が、他の可算無限個の値から、確率99/100で的中できる c)雑音理論のホワイトノイズのある値が、他の可算無限個の値から、確率99/100で的中できる などなど、従来の理論と合わないから ”眉つば”理論と早く気づくべし そういう良識有る現実的判断ができるかどうかだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/880
935: 132人目の素数さん [] 2023/07/30(日) 21:50:09.12 ID:IpiBUMr/ >>934 問題の体をなしてないことにすれば自尊心保てるよねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/935
1000: 132人目の素数さん [] 2023/07/31(月) 10:45:25.12 ID:jznoxopE This observation will be basic for the proofs of Theorems 0.4 and 0.5. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s