[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 2023/07/04(火)18:22:16.11 ID:xZu413TU(1) AAS
1は、まっさきに、この問題解いてな
2chスレ:math
これ解けないヤツに、「箱入り無数目」なんかわかるわけないから
335: 2023/07/14(金)21:40:14.11 ID:2v7SFEOx(6/7) AAS
ちなみに、スレ主はやたらと
「高名な数学者が雑魚を相手にして適当にあしらっている。指導碁である」
という構図に持ち込みたがっているが、それならSS文書だって
「一般的な数学者の間ではSS文書で決着がついていて、もやはIUTは相手にされてない」
という構図なんだよな。
省1
391: 2023/07/15(土)22:32:14.11 ID:KOPHGzc5(4/8) AAS
>>389
JimRon父子はアメリカで議事堂襲撃事件にまで発展したオルト・ライトの勢いに恐怖したリベラル民主党の追及を受けて起訴されて有罪判決受けて、8Chanから8kunに改称せざるを得なかったんですよ?
オルト・ライトとの関係はアメリカの裁判判決で事実認定済です
数学板に向いてないのと、板違いな話題なのはそうですね。
でも数学板に向いてる人は政治に無関心だとか、政治経済の話には向いてないんですか?
それこそ論理が飛躍してますよね?
528(1): 2023/07/19(水)15:07:30.11 ID:TLXvfCRC(1/3) AAS
勘違いしてるひとの意見を再掲しても意味ないよ
しかも、本人は専門家でも何でもなく
言ってることがめちゃくちゃぶれてるじゃん
589: 2023/07/21(金)06:09:54.11 ID:KpdbZx3h(1/3) AAS
そういう話は三途の川の向こうでやってくれ
601(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/21(金)16:22:06.11 ID:L/LQf6Gh(2/6) AAS
>>600
つづき
6)一つの箱に確率pで数が入れられるとする。また、一つの同値類内で考える
lemma 1:有限長さnの数列 snで、決定番号n-1以下の確率p、nの確率1-p
証明:決定番号n-1以下の場合、n-1番目が一致しているべきで確率p、nの確率は余事象で1-p
lemma 2:確率p=0で、有限長さnの数列 snで、決定番号n-1以下の確率0、nの確率1
証明:lemma 1で、p=0とすればよい
省20
624: 2023/07/22(土)01:09:50.11 ID:qoiI1nuP(1/14) AAS
>>622
>残り1列の先頭からdmax-1まで、これらの箱はどうなるの?
どうにもならない。
dmax番目の箱だけをフォーカスしてるから。
>そして、時枝「箱入り無数目」で当たるdmaxの箱も初期状態は、普通の確率論でしょ?
箱入り無数目とは何の関係も無い
>つまり、ある試行ではdmaxだったのが、別の試行ではd’maxになる
省7
680: 2023/07/25(火)12:14:00.11 ID:XzNn0Vxb(4/15) AAS
>>678
>”「良い代表系」を前提”ではなく
と
>良い代表は、有限個しかない
は矛盾
箱入り無数目が良い代表を前提としていないなら良い代表が有限個だろうが0個だろうが箱入り無数目成立に何の関係も無い
相変わらずアホやのうこのサルは
700(2): 2023/07/26(水)07:56:47.11 ID:IHiRkqZG(1/4) AAS
>>699
??????????
950: 2023/07/31(月)08:50:01.11 ID:4Almmw4D(8/10) AAS
御協力お願い致します
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s