[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/02(木) 20:37:13.92 ID:7RVf1F26 「承認欲求」はバカバカしい? https://news.yahoo.co.jp/articles/1115d4e0ffc33a291c1285c2de73a320a3bf3ccb ハイデッカー 「承認欲求がなぜバカバカしいのかは、私がご説明しましょう。 人間は日常生活の中で、周囲の目を気にしがちです。 同調圧力という言葉は、皆さんもよく見たり聞いたりされるでしょう。 多くの人は周囲と同じようにふるまおうとすることで、本来の自分を見失いがちです。 そうして日常性に埋没し、自己の実存を見失った状態を、 私は「ダス・マン」=「世人(せじん)」と呼んでいます。 そのようなダス・マンは周囲のことばかりを気にかけて、 自分が生まれたその瞬間から常に死の可能性にさらされ、 不可避である死に向かっている「死への存在」であることも忘れてしまっているのです。 それなのに、多くの人は自分が明日死ぬかもしれないなどとは考えようともせず、 周囲に振り回されて生きているのです。 死は他の誰でもなく自分自身に訪れるものであって、 自分自身が固有な存在であることを何よりも明らかにするものだというのに。」 Q.では、どうすればそのようなダス・マンの状態から脱却できるのでしょうか? ハイデッカー 「考えようによっては、とても簡単なことです。 死を直視し、それが必ず自分自身に訪れるものであることを自覚して、死を引き受けるのです。 それを私は「死への先駆」と呼んでいます。 そうすることで、自己の人生の有限性を自覚し、人間の実存は回復されるのです。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/51
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 951 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s