[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/17(火)18:28 ID:3oKQI8/3(3/5) AAS
>>854
つづき

(参考)
 >>756-757より再録
外部リンク:ja.wikipedia.org
体の拡大
多元環は積を持つベクトル空間であるから、拡大 K/k において上の体 K を下の体 k 上のベクトル空間と見なすことができる。k ベクトル空間としての K の次元のことを拡大 K/k の次数(じすう、degree of field extension)といい、[K : k] などで表す[3]。特に、体 K が有限次元 k ベクトル空間なら、拡大 K/k は有限次拡大であるといい、そうでないとき無限次元拡大という
省15
856
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/17(火)18:29 ID:3oKQI8/3(4/5) AAS
>>855
つづき

外部リンク[html]:www.f-denshi.com
ときわ台学
代数学入門
外部リンク[html]:www.f-denshi.com
ときわ台学代数入門/整数の剰余類の乗法群
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s