[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(14): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/03(火)14:14 ID:aZhrx//w(15/31) AAS
>>367-368
ありがとうございます/

>どこにも書いてないことを書けているから
>論文になるのでは?
>数学は冷たくて面白くないという人が多いが、そもそも数学が生まれたときは、人間の感情・感覚が濃い影をおとし、カンや経験が入り混じっていた

昔の本で、「糸川英夫の入試突破作戦」があって(下記)
これ、いまの一つの潮流の”数学 暗記”の源流だと思うのだが
省14
13
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/22(木)20:45 ID:Oc9CAOS3(1/4) AAS
戻る
前スレより
2chスレ:math
>>370-372

”可解な既約5次方程式の代数解法には
 必ず5乗根が必要なことを示せ。”

省29
21
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/22(木)23:54 ID:Oc9CAOS3(4/4) AAS
>>17 誤変換訂正

7節 「x^n-a=0の作る拡大隊」クンマー拡大 が、参考になるだろう
 ↓
7節 「x^n-a=0の作る拡大体」クンマー拡大 が、参考になるだろう

さて
前スレより
2chスレ:math
省28
43
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/24(土)09:35 ID:WMwnzEw8(4/6) AAS
>>41
ありがとね

(再録)
>要するに、あるaが存在して、クンマー拡大 Q(a^1/5,ζ5)で
>β1,β2,β3,β4∈Q(a^1/5,ζ5)と出来るかってこと
>(a∈Q(ζ5))
 aは一つじゃないけど
省21
255
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/01(日)11:58 ID:x1AjdVpC(10/23) AAS
>>251
>すべてのχ∈A^についての(χ,θ)から
>(今で言うフーリエ逆変換を取れば)アーベル方程式の根θの
>べき根表示が一挙に得られるという話。

ありがと
では
前スレより
省14
264
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/01(日)15:18 ID:x1AjdVpC(13/23) AAS
>>261

ありがと
では
前スレより
2chスレ:math
種を明かすと>>372の方程式
x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0
省12
278
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/01(日)20:15 ID:x1AjdVpC(21/23) AAS
>>275
ありがと
では
前スレより
2chスレ:math
種を明かすと>>372の方程式
x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0
省12
306
(2): 2023/01/02(月)12:00 ID:YGVCEmlg(6/11) AAS
前スレ450の「証明」が、コピペに頼らない1=雑談氏の裸の実力
ゲーデルなんて自分の実力で説明できるわけないww


450132人目の素数さん2022/12/07(水) 14:57:31.11ID:Y16SQtqq
>>431 戻る
(引用開始)
1)>>391
省19
309
(7): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/02(月)13:02 ID:qZFMMNjk(4/8) AAS
>>306
>ゲーデルなんて自分の実力で説明できるわけないww

そりゃ、そうだろ
ゲーデルが、不完全定理の証明に、果たして何年の歳月をかけたのか? は知らず
希代の天才 ゲーデルが、何年もの歳月をかけて、心血そそいだ証明が、
私に自分の実力で説明できるわけないし
現代数学は、そういう勉強ばかりじゃ、いつまでも、数学の最前線に立てないだろう
省18
373: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/03(火)14:15 ID:aZhrx//w(16/31) AAS
>>372
つづき

(参考)
外部リンク:www.アマゾン
糸川英夫の入試突破作戦 (文春文庫 (325‐1)) Paperback Bunko ? December 1, 1983
書評 ドクター・アマゾン
5.0 out of 5 stars この本のおかげで、医者になれました。
省13
377
(2): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/03(火)15:11 ID:b5Fu+qY0(10/17) AAS
>>371
> e^-2πixt/N で終わるならば、
> いま問題としている方程式 x^11-1=0の根も
> x=e^2πix/11 で終わる
>>Nooooooooooooooo!!!
>>なんでe^2πix/11 使うの!
>>使うのは、e^2πix/5 ですよ!
省27
381
(2): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/03(火)15:33 ID:b5Fu+qY0(11/17) AAS
>>372
>最前線でないところで、いくら何歩も前進しても、科学を進歩させていないぞと
 進歩、必要ですか?(マジ)

 なんか、なんで数学やるのか動機がおかしくない?
 進歩するためなの? 進歩しないと無意味なの?
 数学者になるためなの? 数学者になれないと無意味なの?
 業績をあげるためなの? 業績あげないと無意味なの?
省31
436
(7): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/06(金)20:52 ID:9sWh0IFW(3/5) AAS
>>435
(引用開始)
この本知ってる?
フーリエ解析の序章
外部リンク[html]:www.sugakushobo.co.jp
杉山健一 著
A5判・並製・176頁・定価2300円+税
省32
573
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/08(日)20:22 ID:9zXu/9tz(27/34) AAS
>>568
>>「代数方程式の解法に、フーリエ解析!」という人に
>>”おいおい、大丈夫か? 気は確かか?”と確認するだけの注意力
>(特に、フーリエ解析の常識あれば、”なんかヘン”と思うべし)
> 根拠もなく「なんかヘン」とか
> 「おいおい、大丈夫か? 気は確かか?」とか
> ほざく人は大体失敗します
省25
773
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/15(日)15:53 ID:fdSQKtbP(9/21) AAS
>>436
 前スレより
2chスレ:math
種を明かすと>>372の方程式
x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0
の左辺は
Π_{k=1}^{5}(x-1/cos(2kπ/11)).
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s