[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/19(月)23:33 ID:KRlSoN+A(3/5) AAS
つづき
また、IMUの新総裁 中島啓氏は、”紹介:理論物理学に起源を持つゲージ理論を数学的に研究することを中心テーマと している。また、この研究がカッツ・ムーディー・リー環や、その変形と関係 することから、これらの対象の表現論も同時に研究している。 主要な成果として、次のようなものを得た。(略) 箙多様体と名づけた・・”外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
と記されています

なので、数学隣接分野も取り上げます!
(平たく言えば「なんでもあり」ですw)

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省8
627
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/09(月)20:43 ID:s+XS+LCC(25/25) AAS
>>626
>トップの1行目は、単純な根の和
>3行目は、Lagrange resolventではない!
 わかってないなw

 1行目も3行目も当然必要
 >>111-113を見よ
 一度でも自分で計算すればわかる
省3
857: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/17(火)18:29 ID:3oKQI8/3(5/5) AAS
>>856
つづき

外部リンク:ja.wikibooks.org
初等整数論/原始根と指数

外部リンク:ja.wikibooks.org
初等整数論/べき剰余

外部リンク:ja.wikibooks.org
省24
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s