[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135(2): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2022/12/30(金)17:31 ID:bjNnsn/s(15/21) AAS
>>134
?^3
=?(2-ω)?
=(2-ω)(2ω+3)?
=(2-ω)(2ω+3)√-7
=(-2ω^2+ω+6)√-7
=(3ω+8)√-7
省15
136: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2022/12/30(金)17:32 ID:bjNnsn/s(16/21) AAS
>>135
したがって
ζ7 =1/6(?+ ? +?+? +? +?)
ζ7^3=1/6(?-ω ?+ω^2?-?+ω ?-ω^2?)
ζ7^2=1/6(?+ω^2?+ω ?+?+ω^2?+ω ?)
ζ7^6=1/6(?- ? +?-? +? -?)
ζ7^4=1/6(?+ω ?+ω^2?+?+ω ?+ω^2?)
省1
778: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/15(日)16:18 ID:KCopoF1R(11/46) AAS
>>773
>方程式x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0
>の根をα1,α2,α3,α4,α5 として
>最小分解体 Q(α1,α2,α3,α4,α5)だが、
ここまでは何も考えずに脊髄反射ね
それ数学が分かったとはいえない、って悟ろう
分かってないのに分かったというのが、一番ダメ
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s