[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
688: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/12(木) 20:33:03.04 ID:rZBdR0ez >p-群の中心は自明でないこと >類等式からすぐに分かる事実のひとつが、非自明な有限 p -群の中心は自明でないことである を引用しないと。 群Gの中心=Gの任意の元と可換な元の全体のなす部分群 したがって、当然正規部分群。 よって剰余群が作れて、単位群でないならこれもまたp群。 これを繰り返せば、Gの中心=G自体 つまり可換群で終わる。 つまり可解群。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/688
695: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/13(金) 00:17:25.32 ID:WX8tL/5u >>693 >>688のロジックではなく、ただのコピペ知識である>>690 に感心するのがコピペバカらしい... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s