[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
540: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [] 2023/01/08(日) 16:48:21.79 ID:WgejkQFk >>531 >実際は、泥縄とか一夜漬勉強も >必要に迫られてありです >普段の準備と目の前の必要なレベルとの >差分が泥縄部分ね 1クンには泥縄は無理 実際、円分多項式の件も全然手も足も出なかった 必要な計算が実質、ただの算数なのに はっきりいうと、1クンの技術者としての能力も 全然大したことないんじゃないかと思ってる そもそも全然やる気が感じられない しかもこつこつやる持続力も全くといっていいほどない やる気第一 こつこつ第二 簡単にできる方法が見つかるまで待つ とかいうのは最低最悪よw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/540
566: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 20:02:26.25 ID:9zXu/9tz >>540 >実際、円分多項式の件も全然手も足も出なかった >必要な計算が実質、ただの算数なのに 余談ですが 下記の例が分かり易い ryamada氏 医学生物学屋さん フーリエ変換とポントリャーギン双対に行き着く で、勉強する。それで良いと思うんだけど? 円分多項式は要らないよね 発散しすぎだろw 例 https://ryamada.hatenadiary.jp/entry/20131208/1386460528 ryamadaのコンピュータ・数学メモ 医学生物学と数学とプログラミングの三重学習 2013-12-08 フーリエ変換とポントリャーギン双対 ここしばらく、フーリエ変換、スペクトル分解、情報縮約などをやっている 群でのフーリエ変換など、フーリエ変換の概念の一般化がどうしても関連してくる ポントリャーギン双対というのに行き着いた 有限アーベル群上の複素数値函数はその(もとの群と自然同型ではないが同型な)双対群上の函数としての離散フーリエ変換を持ち、有限群上の任意の函数がその離散フーリエ変換から復元することができる。 というようなことを説明するのに使える(使われる)概念らしい わかりたい… つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/566
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s