[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2023/01/08(日) 13:55:50.62 ID:WgejkQFk >>503 >エクセル使った計算は、虫瞰図だと思う 君は他人にマウントするためだけに、その言葉を使ってるみたいだけど コピペした文章を読めば、虫瞰図が重要だと分かるよ デヴィッド・グレーバーならlow theoryというところだろうがね 彼がいうところのhigh theoryはマルクス理論だけどね http://www.hibana.org/h401_1.html ガウスはlow theoryから始めている、と思っている 彼の理論は膨大な計算による事実の集積に基づいている 彼がそれを他人に公開しなかったから一見して気づかないだけで 実際に計算してみれば彼が事実に基づいて仮説を立ててきたと分かる 地上に全く降りずに常に鳥観図だけで分かろうというのは不毛 1君は計算を全くしないから、数学で快感を得られないんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/507
509: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 14:10:09.67 ID:9zXu/9tz >>507 落ちこぼれは、なぜ数学で落ちこぼれたかが分かってない ”ガウスのように始めよ”下記 まもなく君たちは自分がガウスではないことを発見するだろう ガウスには鳥瞰図は不要でも (ガウスは、他人の鳥瞰図を必要としない。というか、当時ガウスを超える鳥瞰図を提供できる人は殆ど居なかった) 凡人には、鳥瞰図が要るって話 特に、21世紀の現代では、早く数学の鳥瞰図見ろってこと いまどきで言えば、スマホのマップとか カーナビの地図な 自分が鳥ではなことを、自覚して 虫瞰図と鳥瞰図の両方を使え 鳥瞰図ない凡人は 落ちこぼれになるよ http://reuler.blog108.fc2.com/blog-entry-2477.html 日々のつれづれ 新数学人集団(SSS)の時代 ノート31 ガウスのように ヴェイユ 日本で本当に独創的な研究を始める人は少なかった。岩澤(健吉)はその少ないひとりだが、一方小平(邦彦)は非常によくできるにもかかわらず、私やレフシェッツ、ホッジなどの仕事を完成するようなことしか手を出さなかった。ごく最近、やっと彼自身の考えに基づく研究が出始めた。もっともっこれは岩澤が小平よりすぐれた数学者だという意味ではない。私の言いたいのは、小平のようにすばらしい数学者が、自分のアイデアを見出だすのにこんなにも遅れたことで、これはまさに驚くべきことだ。 とにかくも自分のアイデアを持って始めるように。ガウスはそうだった。君たちもガウスのように始めろ。そうすればまもなく君たちは自分がガウスではないことを発見するだろうが、それでもよい。とにかくガウスのようにやれ。 モラルを変えるのはたいへんだが、数学のやり方を変えるだけならそれほどむずかしくはないだろう。 「ガウスのように始めよ」と、おそるべき言葉をヴェイユは3人のSSSに語り掛けました。「ガウスのように」とはどのようなことなのか、具体的なことはまだわかりません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/509
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.294s*