[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
449: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/07(土) 07:55:45.14 ID:HhX3LrOu >>442 落ちこぼれ2号さん レスありがとう > 1=雑談氏は「意固地なお爺ちゃん」状態に陥っている。 >関わってもこっちまで頭が悪くなりそうだから、放っておこう...w あらら ケンカ売ってきたのは、あなたの方ですよww 1)落ちこぼれ2号の>>251 「(今で言うフーリエ逆変換を取れば)アーベル方程式の根θの べき根表示が一挙に得られるという話。」 だったね 2) >>436の方程式 ”x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0 の左辺は Π_{k=1}^{5}(x-1/cos(2kπ/11)).” これもあなた 3)あなたの悪いクセで、新しい話を持ち出して、論点ずらし して誤魔化そうとするww その新しい話>>440-441でも良いよ。上記2)項の方程式に対して、 +ジョン・テイトの学位論文でもなんでも加えて下さい それで、上記1)項”(今で言うフーリエ逆変換を取れば)アーベル方程式の根θの べき根表示が一挙に得られるという話” を実例として示して下さいww 出来なければ、”月うさぎの話”>>332だね 満月を見て、「月にうさぎ が、いる」と思ったんだね でも、月に”うさぎ が、いる”と見えても、実際にはいない!!w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/449
451: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2023/01/07(土) 08:07:07.66 ID:JasS3zz2 >>449 >ケンカ売ってきたのは、あなたの方ですよ そもそも11年前、何も分かってないのに ドヤ顔でガロア理論のスレ立てて 数学板の全読者に宣戦布告したのは 1ですが、お忘れですか そこから今まで、ラグランジュ分解式の使い方も全然分からないまま そりゃガロア理論とかいう以前 10代のガウスにも届いてない 18世紀まで来てないな せいぜい17世紀だな >満月を見て、「月にうさぎ が、いる」と思ったんだね >でも、月に”うさぎ が、いる”と見えても、実際にはいない!! 今、話してるのは、銀河系の中心には巨大ブラックホールがある、ってことか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/451
453: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2023/01/07(土) 08:19:45.87 ID:JasS3zz2 >>449 >あなたの悪いクセで、新しい話を持ち出して、論点ずらし して誤魔化そうとする それも実際は1こと雑談君の常套手段 箱入り無数目も、もともとは、ガロア理論のスレで 群論の初歩である正規部分群ですら全然分かってない という事実が露見してどうにもならなくなった1が 誤魔化しのために持ちだしたネタ (これでさらに炎上が拡大したわけだが) はっきりいうけど、大学1年の数学も分かってない1より 整数論に通じてる「ガウスの弟子^n」氏のほうが 全然云ってることが分かるし興味深い ワカランチンがいくらネット検索してコピペしても全然心に響かないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/453
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s