[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
389: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/03(火) 17:29:06.27 ID:aZhrx//w >>383 >>>最前線って何? >> 一言いえば未解決問題だね > 未解決問題を解かないと意味ないの? > んなこたぁないだろw あるんじゃね? 要するに 1)いま2023年から先の未来は、単純繰返しやそれに近いことは、 どんどん機械化、AI化されて、単純作業、単純労働はいらなくなる 2)また、いま2023年から先の未来は、変化が早くなるだろう いまやっていることを、これから先、時代に合わせて変えていく必要が出てくる 3)それが、解くべき問題だと思うよ つまり、学校や大学のように「これが問題です」と与えられるのではなく 「そもそも、何が問題か?」を、自分で考えて、それを解くのです 4)それは 時代の先取りと言ったりすることもあるけど 5)それを解くとき、社会人では、(ずるい意味ではない)カンニングや相談、共同研究ありで 数学ソフトもありで、学校の試験とは違うオープンな環境での解く競争になる 6)そのときに、自分の数学の知識やスキルが役に立つだろう 問題を分析して、どこか急所かを見分けるのに そして勿論、誰か相談できる人脈も 社会人としては、大きな武器ですけどね (チマチマした、古典数学のお勉強を趣味にするのも悪くないと思うけど それ以外にも、数学の勉強(今必要な数学を勉強するとか)の意義はあるよね) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/389
392: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf [sage] 2023/01/03(火) 18:02:43.36 ID:b5Fu+qY0 >>389 >>最前線って何? > 一言いえば未解決問題だね >>未解決問題を解かないと意味ないの? >>んなこたぁないだろw > あるんじゃね? 君、人としてヤバいよ >要するに >いま2023年から先の未来は、 >単純繰返しやそれに近いことは、どんどん機械化、AI化されて、 >単純作業、単純労働はいらなくなる そうね、コピペは要らないねw 即刻やめたら? >また、いま2023年から先の未来は、変化が早くなるだろう それはどうかな? >いまやっていることを、これから先、時代に合わせて変えていく必要が出てくる そんなの常にそうでしょ >それが、解くべき問題だと思うよ >つまり、学校や大学のように >「これが問題です」と与えられるのではなく >「そもそも、何が問題か?」を、自分で考えて、それを解くのです それも今に限ったことじゃない 昔から常にそうだった 機械化とかAIとか全然関係ない で、君は自分の問題を見つけた? >それは時代の先取りと言ったりすることもあるけど 先取りでもなんでもないけど >それを解くとき、社会人では、 >(ずるい意味ではない)カンニングや相談、共同研究ありで >数学ソフトもありで、学校の試験とは違うオープンな環境での解く競争になる 共同研究や数学ソフトの使用は 君が数学について全く理解せず考える必要もないことの 言い訳にはならんけどね >そのときに、自分の数学の知識やスキルが役に立つだろう >問題を分析して、どこか急所かを見分けるのに 君に数学の知識やスキルがあるの? いっとくけど、検索結果の集積は知識とは言わない 自分で一度も使ったことない技法もスキルとは言わない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/392
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s