[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
209: 132人目の素数さん [] 2022/12/31(土) 19:25:35.17 ID:jrZLF4aQ 入門的な有限群論の本には、フロベニウス指標(群指標)の話が載っていない ことが普通であるが、それは大変残念なことであると言わねばならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/209
212: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/31(土) 19:48:16.41 ID:3jK34k/w >>209 わたしが持ってる本(近藤武著)には書いてあるな。 でも、この本でも載ってない話も多い。 有限群論の話は豊富すぎて、何を重視するかによって取捨選択がなされる。 「行列表現」を重視するなら当然載っている。 昔の記事でアティヤーが、「有限単純群の分類なんてつまらない 表現論の重要性とは比較にならない」みたいなことを言っていたのを思い出す。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/212
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s