[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
425: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/05(木) 06:07:33.90 ID:ui+6CINH >>422-424 また、1が生半可に知って、🐎🦌なこといってんな ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チャイティンの定数 個々の停止確率は正規かつ超越的な実数であり、計算不可能である。 つまりその各桁を列挙するアルゴリズムは存在しない これは、箱入り無数目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1669635809/ と、バッティングしているかも ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー してないよ 100列選んだ時点で、決定番号は決まっている なぜなら、代表列は「あらかじめ」決定していて 決して変わらないから(ここ、1は思いっきり間違った) まあ、仮に1のいうように、その都度代表を選ぶとしても ランダム性なしに、列の情報だけで恣意的に決める 🐎🦌なことしないかぎり本来の箱入り無数目と同じになりますがね (ただ、ランダムに代表を選ぶことが測度論的には実現できないけど) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/425
427: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/05(木) 19:52:34.72 ID:ui+6CINH >>426 また、1が自分では死ぬまでわかりもしないことをコピペしてんのか 哀れな奴だ クロネッカー・ウェーバーの定理 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 代数的整数論において、すべての円分体は有理数体 Q のアーベル拡大であることが示せる。 クロネッカー・ウェーバーの定理 (Kronecker–Weber theorem) は、この逆を部分的に与えるもので、 Q のアーベル拡大体はある円分体に含まれるという定理である。 言い換えると、有理数体上の拡大体でそのガロア群がアーベル群である体に含まれる代数的整数は、 1の冪根の有理係数による和として表すことができる。例えば、 √5=e^2πi/5-e^4πi/5-e^6πi/5+e^8πi/5 である。 この定理の名前は レオポルト・クロネッカー (Leopold Kronecker) と ハインリッヒ・マルチン・ウェーバー(Heinrich Martin Weber) に 因んでいる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/427
430: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/05(木) 21:53:34.21 ID:ui+6CINH >>428-429 全く支離滅裂な発言 1は統合失調症か https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 連合弛緩: 思考が脈絡なく飛躍する。 これが進行すると「ワードサラダ」となる。 連想が弱くなり、話の内容が度々変化してしまう。 単語には連合があり、これをわかりやすく言えば、 単語の意味とその関係にはグループ(連合)がある。 連合弛緩は、この連合が弛緩する事で 全く関係のない単語を連想してしまう。 しかし、落語にあるようなダジャレは連合弛緩ではない。 連合弛緩は、言葉の連想と関係を無視する場合がある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/430
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s