[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
425
(1): 2023/01/05(木)06:07 ID:ui+6CINH(1/3) AAS
>>422-424
また、1が生半可に知って、🐎🦌なこといってんな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャイティンの定数
個々の停止確率は正規かつ超越的な実数であり、計算不可能である。
つまりその各桁を列挙するアルゴリズムは存在しない

これは、箱入り無数目
省11
427: 2023/01/05(木)19:52 ID:ui+6CINH(2/3) AAS
>>426
また、1が自分では死ぬまでわかりもしないことをコピペしてんのか 哀れな奴だ

クロネッカー・ウェーバーの定理
外部リンク:ja.wikipedia.org

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代数的整数論において、すべての円分体は有理数体 Q のアーベル拡大であることが示せる。
クロネッカー・ウェーバーの定理 (Kronecker–Weber theorem) は、この逆を部分的に与えるもので、
省10
430: 2023/01/05(木)21:53 ID:ui+6CINH(3/3) AAS
>>428-429
全く支離滅裂な発言
1は統合失調症か

外部リンク:ja.wikipedia.org
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連合弛緩:
思考が脈絡なく飛躍する。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s