[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
512: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/08(日) 14:33:46.15 ID:ondCBPgO 数学において再発見さえ出来ないで 本物の発見なんて出来るわけない。 コピペで数学研究の最先端? アホか。お前は小保方かw 全然身にならない斜め読み・コピペなんて 意味ないどころか害でさえあることは 1が身をもって示してきたこと。 岡潔 「死蔵された知識などない方がよい。 それらは少しも役に立たないばかりか 自分の目でモノを見ることの邪魔だけはする。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/512
526: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/08(日) 15:40:37.07 ID:ondCBPgO >真理の大海に比べたら自分の発見など >取るに足らないという思いにとらわれてしまったために こういうのは実際は何も分かってないひとの言うこと。 一個人に出来ることには限界がある? そんなことは分かってるわけで、人間が生きるというのは そういうことではない。 永田雅宜も言ってるように https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/sciencechannel/i050607005/ どんな小さなことでも、自分で考えて分かるというのは嬉しいもの。 ガウスは論文発表に慎重だったと言われているが 実際に発表された論文には発見の喜び等が かなり大げさな言葉で書かれているという。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/526
550: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/08(日) 17:35:01.75 ID:ondCBPgO >>542 >死が近づいたときにガウスがどう感じたかを >想像していっているのであって >元気いっぱいに研究に取り組んでいる最中の考えを >述べたものではない >そんなことさえ理解できないのか 所詮自分の想像で言ってるに過ぎないのに 少し反論されたからと言って そこまで食い下がるのがおかしい。 あなたは「ガウスは死の間際に不幸だったに 違いない!」という証拠もない自分の考えを 他人に押し付けてるだけでしょ。 他スレでアスペがどうとか他人を批判してるけど あなた自身がかなりおかしいことを自覚しましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/550
553: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/08(日) 18:08:47.22 ID:ondCBPgO 大体キリスト教圏の考えには 「全知全能の神」という存在があって それが理想の姿だとすれば、人間も またそれに近い方が「偉い」のだという 刷り込みがあるのではなかろうか。 人間は死の間際くらいは満ち足りず 自分の人生を悔悟して死んでゆくべし というのも宗教臭い。今話題の 宗教虐待家庭にはそういう空気がありそうだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/553
559: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/08(日) 19:48:33.23 ID:ondCBPgO 物理的に貧乏で食べ物がないとか 暖を取るお金がないとかじゃなければ 満ち足りているかいないかなんて 認識の問題に過ぎない。 身近なひとが亡くなるなら 満ち足りるように心を砕くべきであり たとえ自分が不本意な死に方をするとしても 「そんなものだろう」と心を決めて 満ち足りて死んでいく。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/559
561: 132人目の素数さん [sage] 2023/01/08(日) 19:50:38.98 ID:ondCBPgO 数学にこれほど粘着しながら (本買いまくり・コピペしまくり) 数学そのものの理解がまったくモノに ならなかった1が不幸だというのは 客観的な事実。 しかもその原因は100%自身にある。 >「代数方程式の解法に、フーリエ解析!」 これだって偉い先生が言えば 180度意見を変えるんだろう。 そういう自分の知性で数学の正しさが 判断できないという態度が グロタンディークなようなひとを 「困惑させる」わけですな。 ちなみにグロタンはアスペルガーだったらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/561
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s